PCのマルチメディアファイルをTVで楽しむ(3/3 ページ)

» 2004年01月21日 15時18分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
「メディアオーガナイザー」を起動し、Play@TVに登録するファイルを検索する

 Play@TVに登録したい、つまりテレビで見たいファイルの場所がわかっている場合には、エクスプローラ表示からフォルダを開いていき、目的のファイルを選んで「登録」をクリックしよう。

 登録したいファイルの場所がわからなくても心配することはない。「メディアオーガナイザー」にはファイルを自動的に認識して抽出する機能があるため、ドライブやフォルダを選択するだけで、その中にあるマルチメディアファイルだけを探し出してくれる。

 まずは、「メディア検索」のウインドウが表示されるので、「メディア形式」「検索位置」を設定し「検索スタート」をクリックしよう。

ファイルの自動認識機能があるので、ウィンドウ左側でフォルダとメディア形式を指定すれば自動的に該当するファイルを抽出してくれる

 検索結果が表示されたら、Play@TVに登録したいファイルやフォルダを選択し「登録」をクリックすれば登録完了だ。検索結果からフォルダをダブルクリックすると開くことができ、中にあるファイルをさらにダブルクリックすれば画像や映像などを確認できる。また、ファイルを直接ドラッグ&ドロップすることでも登録できる。これらの手順を繰り返してファイルの登録を行っていく。

検索結果のフォルダをダブルクリックして開き、中にある画像や映像などのファイルを確認できる
ファイルの登録に便利な「メディア・インポート・ウィザード」も用意されており、画面の指示に従って操作することで簡単にファイルを登録できる。ソフトの起動時に自動的に開くので手軽だ

Play@TV側からファイルを読み込むこともできる

 ビデオファイルには、さらに簡単な登録方法が用意されている。「メディアオーガナイザー」をインストールすると、マイドキュメントのマイビデオフォルダの中に「PVR」という名前のフォルダが作成される。

 このフォルダにビデオファイルを入れておくと、「メディアオーガナイザー」を起動することなくPlay@TV側からファイルを読み込むことができてしまう。つまりPCは立ち上げておくだけでいいというわけだ。

PVR転送を行うためには、「マイビデオ」フォルダの中にある「PVR」フォルダにビデオファイルを入れておく

 Play@TVを起動し、テレビ画面のビューアメニューから「ビデオ」を選択すると、画面の下側に「ムービー」「マイビデオ」「PVR」「その他」の4つの項目が表示される。この項目についている色が、リモコンおよびPlay@TV本体のボタンの色に対応している。項目から「PVR」、つまり青色の操作ボタンを押すとPCの「PVR」フォルダを自動的に参照し、Play@TVに登録を行う。

TV画面に表示されるPlay@TVのビューアメニューから「ビデオ」を選び、リモコンあるいは本体の青色の操作ボタンを押す。これだけで「PVR」フォルダにあるビデオファイルが自動的に登録される

 PVRビデオフォルダは本来、PC用のテレビ録画ソフトである「TideoTV」が録画した映像ファイルを保存する場所でもある。「TideoTV」がインストールされている環境であれば、PCで録画したTV番組などが登録作業を行うことなくPlay@TV経由で楽しめるわけだ。

「TideoTV」がインストールされていない環境では、PVRビデオフォルダを変更することができる。PCのタスクバーにあるPlay@TVアイコンから設定画面を開き、「ビデオフォルダ」タブで変更する

リモコンでも本体のボタンでも操作できるPlay@TV

 ファイルの登録が完了したら「閉じる」をクリックする。「メディアオーガナイザー」の左側にあるアイコンをクリックすれば、登録されたファイルを確認できる。ここでコメントなどを追加することも可能だ。あとはPlay@TVのリモコンを操作することで、テレビでマルチメディアファイルを楽しめる。リモコンはボタンが多く使いやすい。また、本体のボタンからも操作できる。

登録するファイルはPC上であらかじめ確認でき、コメントなどを追加することができる
Play@TVの起動画面。「music」「video」「photo」のメニューが用意される。スクリーンセーバー機能も用意されている
フォトアルバムの操作画面、サムネール表示されるのでわかりやすい。音楽、ビデオも基本的に同じ画面となる

 登録されたマルチメディアファイルそのものが直接Play@TVに転送されるわけではない。そのためPlay@TVの使用中はPCを起動しておく必要がある。ただし、メディアオーガナイザーはバックグラウンドで動作するためウインドウを閉じて構わない。

 Play@TVは、PCとネットワークで接続してマルチメディアファイルをTV楽しむという、まったく新しいスタイルの周辺機器といえる。無線LAN機能を追加できるためPCとTVの距離が離れていても問題なく使用できる。大画面TVなら迫力が違うし、なんといっても大勢で楽しめることがメリットだ。


編集見習いM ありがとうございましたっ。おかげさまでPlay@TVは大好評でしたよ。

先輩編集B そうか、よかったな。17型そこそこのPCディスプレイと違って、大画面のTVで見ると迫力あるからなあ。

編集見習いM はい。自分の部屋にも大画面TVが欲しくなりましたよ。

先輩編集B おまえも編集を目指すなら、人に聞かれてすぐに製品が浮かぶようにならないとダメだぞ。

編集見習いM う、耳が痛い……。じゃあまた質問しに来ます!

先輩編集B わかってないな、ありゃ。



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー