1万円台+ハードウェア+ロープロ対応のTVチューナーカードは果たして“買い”か――アイ・オー「GV-MVP/RXLE」(2/2 ページ)

» 2004年06月15日 16時30分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

バンドルソフトで、動画ファイル編集・オーサリング・DVD記録、XVD変換などが行える

 GV-MVP/RXLEには、MPEGファイル編集・DVDオーサリング・記録ソフトであるインタービデオ「WinDVD Creator 2 OEM版」、XVDエンコードソフトであるビー・エイチ・エー「XVD encoder plus(機能制限版)」がバンドルされる。

 WinDVD Creator 2では、ファイル編集のほかDVD記録のためのオーサリング作業が行える。2chドルビーデジタル音声圧縮、DV取り込み・書き戻し、DVD+-VR対応によりDVDメディアへのリアルタイム録画、DivXファイルの取り扱い/エンコードなどが可能となっている。

 XVD encoder plusは、MPEG-2のファイルサイズを、さほど視聴時画質を変えず最大7分の1ほどにコンパクト化が可能となる、XVD形式への変換が行える。

「XVD encoder plus」の操作インタフェース。ハードウェアXVDエンコーダ搭載のGV-MVP/XVDと異なり、ソフトウェアエンコード処理が行われる。上記PC環境の場合、エンコード時間は元ファイル録画時間の2/3ほどかかる。

同価格帯なら、ハードウェアエンコーダーと高画質化機能、どちらを選ぶか

 GV-MVP/RXLEは、ゴーストリデューサー、3次元Y/C分離といった高画質化機能こそは省かれているが、ハードウェアMPEGエンコーダ搭載のロープロファイル対応TVチューナー付きビデオキャプチャーカードが実売1万円台前半で購入できるならば、かなり魅力的なのではないだろうか。

 残念なのは、リモコンキットがオプションであることだ。もちろんリモコンなしでもキーボードやマウスで操作可能だが、TV視聴には、やはりリモコンが欲しい。同社リモコンキット「GV-MVP/RCkit」が用意されているので、製品購入の際には一緒に購入しておくことをおすすめしたい。

リモコンキット「GV-MVP/RCkit

 ちなみに、同等価格帯でゴーストリデューサー/3次元Y/C分離機能搭載のソフトウェアエンコードタイプの製品も存在する。高画質化機能かハードウェアエンコード、どちらにしようか悩むユーザーも多いかもしれない。

 例えば、筆者宅の場合はCATV環境のためゴーストリデューサー機能は必要ない。また、さほど録画のクオリティにこだわるわけでもなく、作業中の“ながら”TV視聴や、mAgicTV 4.2によるおまかせ録画機能で、PC作業中でも影響なく自動的に録画されているといった、ビデオの代わりとなるテレビパソコンのような使い方がメインとなるので、どちらか、と言われればCPU負荷がより少ない、ハードウェアエンコードタイプのものを選んでおきたいと思っている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  4. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー