アキバを変えるかドン・キホーテ――アキバドンキ、本日開店週末アキバPick UP!番外編

» 2004年08月14日 12時17分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 深夜5時まで営業――東京秋葉原に深夜営業も行うディスカウントストア、ドン・キホーテ秋葉原店が本日10時に新規オープンした。

photo ドン・キホーテ秋葉原店

 午前9時――程よく晴れたアキバの土曜日、PCパーツショップやアニメショップ前の行列のほか、ざわついた一角。開店1時間前よりすでに行列ができていた。

photo 開店1時間前からすでに行列が

 午前10時――開店。100人以上は並んでいた行列が、一気に店内に流れ込む。エスカレーターは1人ずつ乗る細いタイプのもの(旧店舗であったT-ZONEミナミやラオックスASOBIT CITY時代に入店したことのあるユーザーはご存知かもしれないが)なので、入り口付近はやや混雑していた。ちなみに入り口近辺には吸煙機能付きテーブルが並び、喫煙スペースが設置されている。

photo 午前10時、ついに開店

 店内の様子やオープンイベントの様子などは、追ってご紹介する予定だ。→アキバドンキ潜入レポート


 ところで、ドン・キホーテ秋葉原店とそのテナントショップの一部は深夜5時まで営業(2004年8月11日の記事参照)、というのが特徴である。これはこれで、深夜に活動するユーザーにとっては大変ありがたいことであるが、秋葉原近辺に住む人でない限り、深夜に同店にいく場合にはおそらく車やバイクを使用することになると思う。であれば駐車場はどうなのか。

 例えば筆者が深夜によく行く、ドン・キホーテ環七方南町店、環八世田谷店 、練馬店、パウきたいけぶくろ店などは大型の駐車場(バイク用も)が併設されており、車で適当に行っても駐車できないということはないが、同店用としてビルに設置されるタワーパーキングはたった36台、しかも1時間500円の時間貸し(同店で買い物しても割引なし)である。また、裏手に3台、中央通りを渡って、ショップ「液晶ばんばん」の隣に同じく3台のコインパーキングがあるのみだ。

photo 入り口の脇奥にあるビル付属のタワーパーキング
photo ドン・キホーテ秋葉原店のビル裏手、ちょうど建設中の秋葉原UDXビル前のコインパーキング(左)、中央通りを渡ってもう1ブロック進んだところにあるコインパーキング(右)

 もちろん夜は早いアキバのこと、深夜はすいているとは思うが、時によっては路上駐車をしなければならない、というのはもちろん褒められることではない。駐車場がない渋谷店や六本木店、新宿東口本店などもあるが、アキバは飲みに行った帰りに寄る、そしてタクシーで帰宅するといった街でもない。

 車で来る同店利用者が無料で利用できるような広大なスペースを、というのは場所柄難しいのはもちろん分かってはいるが、深夜5時まで、はたまた今後24時間営業を行うようであれば、駐車場をどうにかしていただきたいものである。遠くに住んでいても行くので。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  8. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー