400枚撮り+便利なビジネスショットが付いた軽薄短小デジカメ――EXILIM EX-Z55(2/4 ページ)

» 2004年09月06日 11時55分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

液晶パネルが2.5インチになり、表示も親切に

 では機能や使い勝手を見ていこう。

 一番のポイントはなんといっても2.5インチの液晶パネル。液晶パネルを2.5インチに大きくしたにもかかわらず光学ファインダは搭載しているし、ボディのサイズも2.0インチパネルを使っていた前モデルから変わらないというのがこだわりだ。液晶パネル設計時に光学ファインダ用のスペースをあらかじめ用意したおかげだという。個人的には光学ファインダはなくてもいいと思うが、あえて搭載してきたところがこだわりだろう。

 ただ、液晶パネルが大きくなった分、液晶パネルの上にあった撮影と再生ボタンが右側に移動し、さらにMENUなどのボタンも小さくなってしまった。パネルサイズの犠牲になったともいえるわけで、ちょっと残念な点だ。慣れれば大きな問題ではないけれども。

背面は液晶パネルが大きくなった関係でかなり窮屈になったが、ボタン類に構わずしっかりグリップして撮りたい。液晶パネルのリアルタイムヒストグラム表示にRGB別のグラフが出るのは、中級以上のユーザーにはかなりうれしい

 それ以外の基本的な使い勝手は相変わらず優秀。

 まず電源。上部にオン/オフがあるが、慣れたら背面の撮影・再生ボタンを使おう。ダイレクトオン・オフ機能をオンにすると、この2つのモードボタンがそのまま電源オン、電源オフとしても機能するのだ。

 電源オフ時に撮影モードボタンを押すと撮影モードで電源が入るし、撮影モード時に再度このボタンを押すと電源がオフになる。再生モードボタンも同様で、これは感覚的でなおかつ素早い操作ができて便利。だが不用意に押してしまうこともあるので、この辺はあれこれ試してから、上面の電源スイッチとうまく使い分けるようにするとよい。

 設定によってダイレクトオンのみ使用、ダイレクトオン・オフの両方を使用、両方とも使わないのどれかを選べる。

上面は電源スイッチとシャッターボタンだけと非常にシンプル

 それ以外のボタンは必要最小限だが、円形十字キーの上はフォーカスモード切替、下は発光モード切替に割り当てられており、左右キーは好きな機能を割り当てられる。露出補正や撮影モード、ホワイトバランスあたりが妥当なところか。

 フォーカスモード切替や発光モード切替の結果は画面にアイコンで示されるが、一瞬だけ吹き出しがでてアイコンの解説をしてくれる(アイコンガイド機能)ようになった。こういうちょっとした親切さは歓迎したい。

 右下の小さなメニューボタンを押すと画面にメニューが現れる。メニューはタブで3つに分かれているが、撮影環境関連の項目はすべてひとつのタブに入っており、なんと4ページ分もある。増えすぎて目的の項目にたどり着くのが困難になってきた。撮影設定の中に、撮影モードや画像サイズ、露出補正やホワイトバランスやISO感度、彩度やコントラスト、グリッド線表示などすべてが詰まっているからだ。そろそろ見直しが必要な時期だろう。

メニューは3つのタブに分かれているが、一番使う「撮影設定」タブが4ページにも渡るのはちょっと多すぎ。整理したいところだ。この画面で上下で項目を選び、右キーを押すと選択肢が出てくるという仕組み。円形十字キー中央のSETボタンで決定

ビジネスショット機能はとても便利

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー