富士通、指紋センサー搭載タブレットPCを製品化

» 2004年10月26日 19時08分 公開
[ITmedia]

 富士通は10月26日、Windows XP Tablet PC Edition 2005を搭載したタブレットPC「FMV-STYLISTIC」シリーズの新モデルを開発、企業向けに販売を開始した。

指紋センサーを標準装備した「FMV-STYLISTIC TB11/B」

 新モデルは、ディスプレイに1024×768ドット表示(XGA)対応の12.1インチ透過型液晶を採用し、指紋認証用の指紋センサーを標準装備した「FMV-STYLISTIC TB11/B」、TB11/Bにドッキングステーションやワイヤレスキーボードを添付した「同TB11/S」、ディスプレイに屋外での視認性に優れたXGA対応10.4インチ反射型液晶を採用した「同TB11/R」の3機種。

 TB11/BおよびTB11/Sの12.1インチ透過型液晶パネルは視野角が上下/左右とも160度と広く、鮮明な画面表示が可能なため、接客など複数人で同じ画面を見ながら作業・交渉する用途に適している。携帯電話などで採用されているスライド式指紋センサーを新搭載したほか、80万通り以上の認証番号の組み合わせ設定が可能なセキュリティボタンや、複数のセキュリティ情報をカード内に格納するスマートカードも利用できる。

 一方、TB11/Rに搭載の10.4インチ反射型液晶パネルは屋外でも見やすいため、屋外での使用が中心が検針業務などに適している。

 搭載CPUはいずれも超低電圧版Pentium M 733(1.1GHz)で、標準バッテリでTB11/BとTB11/Sは約5.8時間、TB11/Rは約6.3時間の長時間駆動を実現した。文字の形と書き順による認識を組み合わせた同社独自開発のハイブリッド手書き文字認識エンジンを搭載する。

 サイズと重量は、TB11/BとTB11/Sは約324.4(幅)×220(奥行き)×20.9〜22.3(高さ)ミリで約1.60キロ、TB11/Rは約324.4(幅)×220(奥行き)×23.0〜24.9(高さ)ミリで約1.54キロ。価格は、TB11/Bが21万9000円、TB11/Sが28万1800円、TB11/Rが23万9000円。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  2. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  3. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  4. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  5. Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計 (2025年07月11日)
  6. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  7. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  8. ウエスタンデジタルのHDDが最大20%オフ! データストレージをお得に追加しよう (2025年07月10日)
  9. Windows 11にお得に乗り換えよう! マウスコンピューターなら自分にピッタリなPCが見つかるかも (2025年07月11日)
  10. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー