京セラの放つ異色作、CONTAX i4R(3/3 ページ)

» 2005年01月17日 09時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 なお、光学ズームはないがデジタルズームはある。4倍のデジタルズームを使った作例を1つ。

白鳥の顔の部分をデジタルズームで撮ったカット。いかにもデジタルズームで切り取りましたっぽい絵だ

 ちなみにT*コーティングのレンズは特に逆光に強いといわれているが、i4Rはメカニカルシャッターを持ってないため、強烈な光源があるとスミアを押さえきれない。そのため逆光で撮るとこんな絵になることもある。

夕方の不動尊にて。木漏れ日に派手にスミアが出てしまった

 とこんな感じだが、時々、なんてことないシーンなのにAFがうまく合わないケースが見られたのも追記しておきたい。

何はともあれデザイン重視で楽しむスナップ機だ

 製品には充電やデータ転送用のクレードルが付属する。これはカメラを横にして置くタイプ。デザイン的には縦に置きたかったところではあるが、コネクタの位置関係でしょうがないというところか。このクレードルで注目すべきは「D3出力」を持っていること。もしハイビジョン対応のHDテレビを持っているならダイレクトに高画質な映像を映すことが可能だ。

やや大きめのクレードルにこのように横位置でセット
クレードルの背面には電源やUSBとともにD3端子があり、D3端子に対応したハイビジョン系テレビなどにつなげば大画面高画質で写真鑑賞ができる
側面の蓋を開けると(スペースの都合かすごく薄いカバーだ)、バッテリーとSDカードスロットがある。もっともクレードルが標準装備なのでここを開けるケースは少ないか

 とまあi4Rはこんな感じの製品である。

 デザインはピカイチ。ユーザーを選ぶデザインではあるし、デザインのために機能や使い勝手を犠牲にした部分もあるが、その結果として得られるデザインがこれだけ凝っていれば文句はない。間違いなく持っていると目立つデジカメだ。さっと取り出してさっとカバーをつまんで引っ張り出して撮影するというスタイルは斬新で、この指で引っ張る感触はなかなか楽しい。

 気になるのはその製品ターゲットと性能とのバランスだ。

 こういうスタイルの製品を使うユーザーが自分で彩度やコントラストをいじったり、カスタムホワイトバランスのセットをするのはレアだと思うし、この京セラ系の硬めの画質がこういう製品と合っているかも少し疑問だ。晴天下でカリッとした絵が欲しいときには大ヒットするけれども、ポートレートを中心に撮るならもうちょっと柔らかめの方がいいと思う。

 画質については善し悪しというよりは好みの問題かもしれない。個人的にはコントラストよりはもうちょっとリッチな色彩の方が好きだけれども。

 でもデザインという意味ではもう久々に斬新で、なおかつ奇抜なだけではないしっかりしたデザインコンセプトがある鋭利な製品なのは確か。それはすごい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月27日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー