レノボ、B5タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」発表

» 2005年06月08日 11時47分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 レノボ・ジャパンは6月8日、B5サイズコンバーチブル型タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」を発表、7月6日(国内予定)より発売する。価格はオープンプライス、同社ダイレクトサイトでの販売予価は20万円台半ば。

photo ThinkPad X41 Tablet

 ThinkPad X41 Tabletは、通常のノートPCスタイルとなる「ノートブック・モード」のほか、液晶画面を180度回転させ、ペン入力による使用が行える「タブレット・モード」を備えるのが最大の特徴となる。

photo ディスプレイを180度回転させ、ペンによる操作も行える機構を搭載した

 タブレット使用において最も重要となる液晶パネルには、視野角170度の12.1インチパネル「Super Wide Angle FFS」を採用する。このパネルは液晶への写り込みを最小限に抑える処理・低反射処理が施されることにより、屋外ので使用やプレゼンなどにおける液晶画面への視認性を高めるとしている。

 ほか、タブレット・モード時でPC操作を容易にする各種ショートカットキー「タブレット・ボタン」、モードによりスライドさせる方向が異なる方向でも同様の認証が可能な「双方向スキャン指紋センサー」、ワコム製専用デジタイザーペンなどを搭載する。

 主なスペックは、12.1インチXGA液晶、Intel 915GMEチップセット搭載マザー、CPUに低電圧版Pentium M 758(1.50GHz)、PC2-4200 DDR2 SDRAM 512Mバイト、HDD 40Gバイト、IEEE802.11a/b/g無線LANなど。本体サイズは274(幅)×266(奥行き)×29−32(高さ)ミリ、重量1.87キロ(標準バッテリー接続時は1.66キロ)。バッテリー持続時間は6.1時間(JEITA/大容量バッテリー装着時)。搭載OSはWindows XP Tablet PC Edition 2005。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. 「CrystalDiskMark」がv9.0.0に 「CrystalDiskInfo」も更新/EPIC Gamesが「Fortnite」のチートツール開発および販売の個人を提訴 (2025年06月22日)
  2. 500円のゲーミングデバイス風「LED有線マウス」が意外と良かった (2025年06月22日)
  3. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 超軽量と呼べるのはとうとう20g台に?――G-Wolvesのマウスが話題に (2025年06月21日)
  7. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  8. パナソニック コネクトになって「Let's note」は変わる? 変わらない? シン・ウルトラマンとの関係も聞いた (2022年08月25日)
  9. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  10. まだまだ使える! アイ・オー・データ機器の法人向けNAS「LAN DISK」が半額以下とお得 (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー