新生活に、静かでエコな“カッコいい”キューブPCを──Shuttle「G5 1100」(4/4 ページ)

» 2006年04月10日 11時00分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

消費電力は比較対象のPentium M自作機より2割ほど低い

消費電力
G5 1100 既存自作PC(Pentium M 740)
起動(ピーク)時 62ワット 72ワット
通常稼働時 55〜60ワット前後 70〜75ワット前後
ベンチマーク(高負荷/ピーク)時 65ワット 80ワット
省電力時 48ワット

 もう1つ、Pentium M搭載マシンとなれば省電力性能も気になるところである。今回は市販のワットチェッカーを用いて実際の使用電力を計測した。

 G5 1100は、起動時のピークで62ワット、稼働時は55ワットから60ワット前後、省電力時で48ワット、ベンチマーク中の高負荷時ピークは65ワットとなった。

 なお省電力モードを利用する際は、電源オプションのプロパティから「ポータブル・ラップトップ」を選択する。今回の評価機は拡張版SpeedStepテクノロジに対応するPentium Mを搭載するが、BTOメニューに用意するCeleron M 370(マイナス1万3000円)を選択する場合はこの機能が無効になるため、若干数値は高くなると思われる。

 同じく今回の比較対象とした上記自作PCでは、起動時のピークで72ワット、稼働時は70ワットから75ワット前後となった。なお筆者が過去に計測したPentium 4/2.40C GHz/チップセット内蔵グラフィックス仕様のマシンで稼働時100ワット、同じくPentium 4/3GHz搭載マシンで150ワットであった(別途参考:「GeForce 7900シリーズの消費電力と発熱を調べてみた」、「ファンレスGeForce 7600 GSの消費電力と熱を調べてみた」)。



 G5 1100は優秀な静音性や消費電力に加え、普段の使用には十分な性能を備えている。加えて、艶やかなホワイトカラーとコンパクトな筐体サイズで実現する、人目を惹くそのデザインも秀逸だ。

 自作PCユーザーにとってはPCI Express x16搭載によりグラフィックスカード増設も行えることから、自作ベースマシンとしての導入にも向いている。もちろん一般ユーザーにとっては、やや敷居が高いベアボーンキットではなくPC一式として注文できるようになったことで、かなり買いやすくなった。デザイン性に優れ、静音/低消費電力のPCを望むユーザー全般に勧められるPCといえそうだ。

e-Shuttle G51100
CPUPentium M 740(1.73GHz)Celeron M 370(マイナス1万3000円)
マザーボードShuttle製
BIOSAWARD
チップセットIntel 945GM/ICH6-M
2次キャッシュ2048Kバイト(CPU内蔵)
メインメモリ 標準/最大512Mバイト/2048Mバイト512Mバイト×2 1Gバイト(プラス5500円)
規格DDR2 SDRAM(PC2-4300)
メモリスロット(空き)240ピンDIMM×2(0)
拡張スロット(空き)PCIe x16×1(1)、PCIe x1×1(1)
ハードディスク容量Serial ATA 80Gバイト200Gバイト(プラス4510円)
回転数7200rpm
パーティションC:40Gバイト(NTFS)/D:40Gバイト(NTFS)
RAID
型番日立GST Deskstar 7K80 HDS728080PLA380 
DVD±RWドライブ記録速度2層DVD+R 4倍速/DVD±R 16倍速/CD-R 40倍速
書換速度DVD±RW 4倍速/CD-RW 24倍速
型番Shuttle CR40
フロッピードライブ
グラフィックスチップセット内蔵GeForce 6600 GT/128Mバイト(プラス1万6800円)
RADEON X700/256Mバイト(プラス1万2705円)
グラフィックスチップIntel Graphics Media Accelerator 900
グラフィックスメモリメインメモリと共有 最大128Mバイト
ディスプレイオプション17インチ SXGA表示対応「XP17P」(プラス4万4625円)
サウンドチップCreative Sound Blaster Live! 24-bit EAX
PCカードスロット
Expressカードスロット
メモリカードスロット22in1メモリカードスロット
USBUSB 2.0×4(前面×2/背面×2)
IEEE1394IEEE1394a×2 (前面4ピン×1/背面6ピン×1)
ビデオ出力アナログRGB、DVI-D
イーサネット1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Broadcom製)IEEE 802.11b/g USB無線LANアダプタ(プラス6720円)
FAXモデム
セキュリティ
ドライブベイ(空き)5インチ×1(0)、3.5インチ×2(0)
電源ユニット220ワット(ACアダプタ/DELTA製)
本体サイズ(幅×奥行き×高さ)185×310×200ミリ
重量約8.2キロ
搭載OSWindows XP Home Edition(SP2)Windows XP Professional(プラス6720円)
評価機の価格12万9990円(Shuttle online価格)

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー