東芝、8万円台からのCeleron M搭載のビジネスノートPC「Satellite P10」

» 2006年08月04日 19時03分 公開
[ITmedia]
photo Satellite P10

 東芝PC&ネットワークは8月4日、XGA対応15インチ液晶を搭載するビジネス向け2スピンドルノートPC「dynabook Satellite P10 160C/5」を発表、発売を開始した。OS/HDD/メモリ/光学ドライブなどのカスタマイズに対応、同社直販「東芝ダイレクトPC」販売価格は8万1100円から(税込み)。

 Satellite P10は、CPUとしてCeleron M 380(1.6GHz)を搭載するエントリークラスの2スピンドルノートPCで、1024×768ドット(XGA)表示対応の15インチ液晶を装備。メモリは256Mバイト〜512Mバイト、HDDは40Gバイト〜80Gバイト、光学ドライブはDVDコンボ/DVDスーパーマルチドライブを選択できるほか、OSやオフィスソフトの変更、および無線LAN機能の有無についてもカスタマイズ可能となっている。

 バッテリ駆動時間は約1.5時間。本体サイズは331(幅)×278(奥行き)×28.5〜35.8(高さ)ミリ、重量は約2.8キロとなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年