2006年秋冬モデルのラインアップは、夏モデルの「LaVie L ベーシックタイプ」はそのまま継続販売とし、「LaVie L アドバンストタイプ」および「LaVie A」の後継モデルを投入。またCore 2 Duo搭載の最上位モデルとして、「LaVie C」をエントリーした。
秋冬モデルのLaVie L アドバンストタイプは、下位のLL700/GD除くモデルで曲面を多用した新デザイン筐体を採用。パームレスト部は革シボを施し、手がベタつかない仕様としたほか、タッチパッドにはメッキが施されるなど高級感のあるデザインに仕上がっている。
製品ラインアップはCore Duo T2300E(1.66GHz)搭載モデルの「LL850/GD」、Celeron M 410(1.46GHz)搭載の「LL770/GG」「LL750/GD」、、Celeron M 380(1.6GHz)搭載の「LL700/GD」の4製品を用意。LL700/GDを除く3モデルは液晶ディスプレイを15.4インチワイド液晶とし、Felicaポートを標準で装備する。
型番 | LL850/GD | LL770/GD | LL750/GD | LL700/GD |
OS | Windows XP Home Edition(SP2) | Windows XP Media Center Edition 2005 | Windows XP Home Edition(SP2) | |
CPU | Core Duo T2300E(1.66GHz) | Celeron M 410(1.46GHz) | Celeron M 380(1.6GHz) | |
メモリ標準/最大 | 1Gバイト/2.5Gバイト | 768Mバイト/2.5Gバイト | ||
液晶ディスプレイ | 15.4インチワイド(1280×800ドット) | 15インチ(1024×768ドット) | ||
グラフィックス | チップセット内蔵 | |||
HDD | 100Gバイト | 160Gバイト(80Gバイト×2) | 100Gバイト | 80Gバイト |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ | |||
TV機能 | ― | 地上アナログ | ― | |
ネットワーク | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、IEEE802.11a/b/g | |||
バッテリー駆動時間 | 約2時間 | 約0.9時間 | 約1時間 | 約1.1時間 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 374×292×45.2〜55.5ミリ | |||
重量 | 約4.1キロ | 約4.3キロ | 約4.1キロ | 約3.7キロ |
発売日 | 9月上旬 | |||
予想実売価格 | 22万円前後 | 21万5000円前後 | 19万5000円前後 | 17万5000円前後 |
今回のラインアップで久々の復活となったLaVie Cシリーズは、LaVie L アドバンストタイプのさらに上位に位置付けられるモデルで、CPUとしてCore 2 Duo t5600(1.83GHz)を搭載する「LC900/GD」の1モデルを用意。LaVie L アドバンストと同様の新デザインを採用しており、1280×800ドット表示対応の15.4インチ液晶を内蔵。グラフィックスコアとしてRadeon X1600/256Mバイトを装備している。
搭載メモリは1Gバイト、HDDは160Gバイト(80Gバイト×2)、光学ドライブは2層対応DVDスーパーマルチドライブを装備するほか、IEEE802.11a/b/g無線LAN、Felicaポートも標準で利用可能だ。
型番 | LC900/GD |
OS | Windows XP Home Edition(SP2) |
CPU | Core 2 Duo T5600(1.83GHz) |
メモリ標準/最大 | 1Gバイト/2Gバイト |
液晶ディスプレイ | 15.4インチワイド(1280×800ドット) |
グラフィックス | Radeon X1600/256Mバイト |
HDD | 160Gバイト(80Gバイト×2) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
ネットワーク | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、IEEE802.11a/b/g |
バッテリー駆動時間 | 約1.7時間 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 374×292×45.2〜55.5ミリ |
重量 | 約4.3キロ |
発売日 | 10月下旬 |
予想実売価格 | 25万円前後 |
LaVie Aシリーズの後継モデルは「LA700/GD」の1モデルをラインアップ。筐体デザインなどの基本仕様は同等ながら、新たにワンセグ放送対応チューナーを搭載した。
搭載CPUは超低電圧版Pentium M 773(1.3GHz)に強化。その他のスペックはメモリは512Mバイト、HDDは80Gバイト、光学ドライブはスロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブと、夏モデルと同様となっている。
型番 | LA700/GD |
OS | Windows XP Home Edition(SP2) |
CPU | 超低電圧版Pentium M 773(1.3GHz) |
メモリ標準/最大 | 512Mバイト/2Gバイト |
液晶ディスプレイ | 12.1インチワイド(1280×768ドット) |
グラフィックス | チップセット内蔵 |
HDD | 80Gバイト |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
TV機能 | ワンセグ受信対応PCカード同梱 |
ネットワーク | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、IEEE802.11b/g |
バッテリー駆動時間 | 約5.8時間 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 304×211×39.4〜40.9ミリ |
重量 | 約1.6キロ |
発売日 | 9月上旬 |
予想実売価格 | 22万円前後 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.