ハイコンポサイズの“HDオーディオPC”――オンキヨー「HDC-1.0」Vista×Core 2 Duo×高音質

» 2007年02月01日 16時05分 公開
[ITmedia]
HDC-1.0(S)

 オンキヨーは2月1日、オーディオ機能を重視した小型デスクトップPC「HDC-1.0」を発表した。ラインアップは、本体単体モデルの「HDC-1.0(S)」、デジタルアンプ内蔵ステレオスピーカーとのセット「SPX-1(S)」、デジタルアンプとのセット「APX-1(S)」を用意。発売日は、APX-1(S)が2月3日、HDC-1.0(S)とSPX-1(S)が3月上旬を予定している。価格はオープンで、実売価格はHDC-1.0(S)が21万円前後、SPX-1(S)が26万円前後、APX-1(S)が24万8000円前後になる見込みだ。

 HDC-1.0は、さまざまなオーディオ技術を投入して開発したPCで、同社は“HDオーディオPC”と呼称している。同社製のアンプやスピーカーと組み合わせて、オーディオシステムを構築することを想定し、本体サイズやデザインを横幅205ミリのハイコンポシリーズ「INTEC 205」と共通化した点が特徴だ。本体の小型化に加えて静音性と放熱効率を高めるため、ノートPC向けのアーキテクチャを採用したほか、筐体内部にCPUやチップセットを包むダクトを設けている。PC本体の騒音レベルは25デジベル以下。

 CPUはCore 2 Duo T5500(1.66GHz)、チップセットはIntel 945GM+ICH7M、HDDは2.5インチで容量120Gバイト、光学ドライブはスリムタイプのDVDスーパーマルチを搭載。サウンドカードは、「SE-90PCI」をベースにHDC-1.0用に設計し直した2ch対応のもので、パルスノイズ除去技術「VLSC」、24ビット/192kHzのD/Aコンバータ(WM8716)、ノイズを低減する高性能コンデンサや銅バスプレートを特徴とする。音声のインタフェースは、光デジタル音声出力×1、RCAアナログ音声入力×1、RCAアナログ音声出力×1を持つ。周波数特性は0.3Hz〜88kHz、S/N比は110デジベル。

 3モデルともディスプレイは付属していない。ディスプレイ出力はデジタル/アナログ共用のDVI-I(HDCP対応)を装備し、DVI-IからD-SubのアナログRGBに変換するコネクタが同梱される。ユーザーが別途HDMI変換コネクタを用意すれば、HDMI入力に対応したTVと接続することも可能という。

 OSはWindows Vista Home Basicを採用。独自の音楽再生・管理・編集ソフト「CarryOn Music 10」がプリインストールされ、これを操作するための専用リモコンが付属する。リモコンは2.4GHzデジタル無線方式によるPCとの双方向通信が可能で、楽曲リストなどを表示するモノクロ液晶モニタを備える。CarryOn Musicは、CDリッピング、WAVE、WMA、MP3、AAC、ATRAC、Ogg Vorbisの音楽再生(WMA DRM対応)、アナログ音声の録音(Music IDによる楽曲情報取得に対応)、音楽CD作成などの機能を装備するほか、同社の音楽配信サービス「e-onkyo music」で購入した24ビット/96kHzの高音質楽曲データも再生可能だ。

※記事初出時にOpen MG対応と記載しましたが、Open MGのDRMには対応しておらず、将来的な対応は検討中とのことです。DRMはWMAのみ対応しています。お詫びして訂正させていただきます。

SPX-1(S)

 SPX-1(S)に付属の2ウェイバスレフ型スピーカーはHDC-1.0用に設計されたもの。アンプは、実用最大出力40ワット+40ワット(4Ω)で、R側スピーカーに内蔵している。ウーファーは10センチ径のOMFモノコックコーン、ツイーターは3センチ径。周波数特性は50Hz〜100kHz、クロスオーバー周波数は3.5kHz、入力インピーダンスは10kΩ以上となる。スピーカーの単体販売は予定されていない。

 スピーカーのインタフェースは、RCAアナログ音声入力×2、光デジタル音声入力×1、RCAサブウーファ出力×1、ステレオミニのヘッドフォン出力を搭載する。外形寸法は、R側が169(幅)×240(奥行き)×263(高さ)ミリ、L側が169(幅)×215(奥行き)×263(高さ)ミリ。重量は、R側が6.4キロ、L側が4.3キロだ。

APX-1(S)

 APX-1(S)に付属するデジタルアンプは、INTEC 205シリーズのプリメインアンプ「A-905FX」をベースにしたもので、パワー感やスピード感をより洗練させたという。付属のリモコンでアンプの電源切り替えや音量調整、入力切り替えが可能。デジタルアンプ特有のノイズの影響を抑える技術「VL Digital」を採用する。実用最大出力は80ワット+80ワット(6Ω)、周波数特性は10Hz〜60kHz、S/N比は100デジベル。

 アンプのインタフェースは、アナログ入力6系統、アナログ出力4系統、プロセッサー/PC入出力、ヘッドフォン端子を装備。スピーカーターミナルはバナナプラグ対応のネジ式となっている。外形寸法は205(幅)×299(奥行き)×93mm(高さ)ミリで、重量は4キロだ。

 APX-1(S)にスピーカーは同梱されず、「D-D1E」「D-112E」といった同社製2ウェイスピーカーとの組み合わせが推奨されている。

HDC-1.0(S)の主な仕様
PC部
OS Windows Vista Home Basic
CPU Core 2 Duo T5500(1.66GHz)
チップセット Intel 945GM+ICH7M
メモリ 1024Mバイト(PC2-5300)
HDD Serial ATA 120Gバイト(2.5インチ)
ディスプレイ 別売
グラフィックス チップセット内蔵
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ネットワーク 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
インタフェース USB 2.0×6(前面×2、背面×4)、IEEE1394×1(背面6ピン×1)、DVI-I出力×1
サイズ(幅×奥行き×高さ) 205×240×92.5ミリ
オーディオ部
周波数特性 0.3Hz〜88kHz(サンプリング周波数192kHz時)
S/N比 110デジベル
インタフェース 光デジタル音声出力×1、RCAアナログ音声入力(ステレオ)×1、RCAアナログ音声出力(ステレオ)×1

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー