先週からAthlon 64 X2初の3GHz超えモデル「6000+」の販売が始まっている。価格は6万円前後で在庫は潤沢。
Athlon 64 X2 6000+は3.0GHzで動作するSocket AM2対応のデュアルコアCPU。2次キャッシュは1Mバイト×2で、製造プロセスは90ナノメートル。TDPは125ワットとなり、1つ下の5600+(89ワット)から消費電力は大幅に増加した。
先週末の段階では、売り上げが今ひとつという。某ショップは「価格は十分安いですが、発熱量の高さがネックになりますね。しばらく待てば65ナノメートル版が出てくると予想しているユーザーも多く、様子見が続いています」と話す。
なお、6000+と同じタイミングで従来モデルと異なる型番(ADA5000CZBOX)の5000+も登場した。3万円前後の値がつけられており、ショップによっては従来の5000+よりも低い価格になっている。
某ショップは「新リビジョンが安く入ってきたので、どうしようもないね。かといって従来モデルを安くすると赤字になるし。在庫数が今のところ少ないので打撃は少ないけど、AMDに軽いジャブを打ち込まれた感じですかね」と語った。
ライバルのCore 2 Duoと比較した売れ行きを聞いて回ったところ、依然Core 2 Duo優位の状況が続いているようだ。某ショップは「Athlon 64 X2も価格改定でかなりコストパフォーマンスが上がりましたが、追いついただけではインパクトが足りない」と分析。多くのショップが、ライバルへの右ストレートを求めている様子だ。
製品: | AMD「Athlon 64 X2 6000+」 |
入荷ショップ | |
クレバリー1号店 | 5万9818円 |
USER'S SIDE秋葉原本店 | 5万9955円 |
フェイス秋葉原本店 | 6万770円 |
ツートップ秋葉原本店 | 6万780円 |
ドスパラ秋葉原本店 | 6万1470円 |
T-ZONE.PC DIY SHOP | 6万1740円 |
パソコンショップ・アーク | 6万1800円 |
TSUKUMO eX. | 6万1980円 |
製品: | AMD「Athlon 64 X2 5000+(新リビジョン)」 |
入荷ショップ | |
パソコンショップ・アーク | 2万8800円 |
高速電脳 | 3万80円 |
製品: | AMD「Athlon 64 4000+」 |
入荷ショップ | |
USER'S SIDE秋葉原本店 | 1万3335円 |
ドスパラ秋葉原本店 | 1万3370円 |
T-ZONE.PC DIY SHOP | 1万3629円 |
TSUKUMO eX. | 1万3770円 |
パソコンショップ・アーク | 1万3800円 |
高速電脳 | 1万4480円 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.