AMDイベントのウラでIntel製CPUに価格改定の動き古田雄介のアキバPickUP!(1/2 ページ)

» 2007年04月23日 12時22分 公開
[ITmedia]

“兄貴”の使用例を交え、Quad-FXのスゴさをアピール

 アキバで行われるAMD主催のイベントは悪天候に悩まされることが多かったが、この日は快晴で比較的暖かく、午後から行われた3回のイベントは毎回100人近いギャラリーができていた。普段のCPUベンチマーク対決と違い、今回のイベントは、現行のAMD製プラットフォームの利点と近い将来のロードマップの解説が主旨となっている。ゴールデンウィークを前に自作をはじめる人や、現行製品の将来性を気にして買い控えている人にうってつけの内容だった。

 まずは、「お手軽派から究極派まで」(プレゼン資料)幅広いユーザーが楽しめるAMDのプラットフォームを、デモ機とともに紹介。Mini-ITXサイズのAMD 690GマザーにTDP45ワットのAthlon 64 3800+を搭載した超小型マシンに続き、2個のAthlon 64 FX-74と2枚のGeForce 8800 GTXカードを組み込んだQuad-FXを披露した。

 「AMD 690マザーのグラフィックス機能を使って手軽にVistaマシンを構築したり、4コアCPUと4GPUを駆使してメガタスキングを堪能することもできるんです」(司会の日本AMD 佐藤氏)

透明ケースにちょこんと入っているAMD 690Gマシン。周囲に余裕があることから、CPUクーラーのファンを外して稼働させている(写真=左)。2台のQuad-FXマシン。手前の水冷タイプは、兄貴が会社の休み時間を利用して約1カ月かけて組み立てたものらしい(写真=中央)。マシンスペック。Quad-FXは後方のマシンの構成を示す(写真=右)

 披露された2台のQuad-FXマシンは、“兄貴”こと日本AMD 土居憲太郎氏のもの。兄貴は、会社のマシンから自宅のQuad-FXマシンにアクセスして動画変換を試みるなど、ヘビーな作業が普通にこなせることを説明。また、BDドライブを搭載したQuad-FXマシンを、HDコンテンツが楽しめるホームシアターのセンター機に利用するなど、とにかく豪勢に使えることをアピールした。

 次に、佐藤氏から、Quad-FXマシンを利用して、3〜4年前の古いノートパソコンでハイビジョンコンテンツを楽しむ方法が説明された。通常、リモートアクセスを受けているマシンはログインできない状態になるが、Windows VistaならマルチOS機能を利用することで、どちらのマシンも同時に使えるようにする。

 デモでは、内蔵する4コアのうち、2コアだけをリモートアクセス側に渡し、2台のマシンでリッチコンテンツを快適に動かせてみせた。「Quad-FXを買うと、古いマシンを使っている家族も恩恵を受けることができます。サイフが厳しいお父さんも、奥さんや子供を説得しやすいはず」と、家庭内プレゼンのアドバイスまでしていた。

Quad-FXマシンの解説に、兄貴登場(写真=左/中央)。兄貴が組んだQuad-FXマシンの構成。2種類の水冷キットを組み込んだのがポイント(写真=右)

Quad-FXマシンにリモートアクセスして、古めのノートパソコンでHD動画が快適に視聴できた(写真=左)。ウィンドウ表示側のOS(Windows XP)に2つのコアを割り振って、ノートパソコンにアクセスさせている(写真=中央)。100枚のテキストボックスを3Dフリップで動かして、メッセージを伝えるという余興も披露。「Quad-FXの性能とは関係ないですけどね」(佐藤氏/写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー