新しいMacBook ProはLEDバックライトを採用、フルHDパネルも選択可能にSantaがMacにやってきた

» 2007年06月06日 10時41分 公開
[ITmedia]

 アップルは6月5日、MacBook Proシリーズの新機種を発表した。ラインアップは15.4インチワイド液晶を搭載したモデルが2モデル、17インチワイド液晶搭載モデルが1モデルで、価格は25万9800〜35万9800。

 いずれも新型のCore 2 Duo(FSB 800MHz)が採用され、最大搭載メモリ容量が4Gバイトになっている。また、グラフィックスチップは従来のATI Mobility Radeon X1600から、NVIDIA GeForce 8600M GTに変更されており、上位2モデルのグラフィックス性能は初期型のMacBook Proに比べて50%高速化したという。なお、NAND型のフラッシュメモリは搭載せず「Intel Turbo Memory」には対応していない。

 主な仕様は、15.4インチワイド液晶(1440×900ドット)を搭載する最下位の「MA895J/A」が、Core 2 Duo 2.2GHz、メモリ2Gバイト(PC2-5300)、NVIDIA GeForce 8600M GT(128MB GDDR3)、120GバイトHDD(5400rpm)、8倍速SuperDrive。

 同じく15インチモデルの上位機「MA896J/A」は、2.4GHzのCore 2 Duoを採用し、グラフィックスメモリを256Mバイトに、HDD容量を160Gバイトにすることで差別化している。ちなみに15インチモデルに採用されたLEDバックライト液晶は、省電力性に優れるとともに、水銀の無使用による環境保護的な側面もある(→関連記事)。

 一方、17インチワイド液晶(1680×1050ドット)を搭載する最上位機「MA897J/A」は、パネルサイズを除くとMA896J/Aとほぼ同じパーツ構成だが、コネクタ周りでUSB 2.0端子が1基多い。

 バッテリー駆動時間と重量は、15インチモデルが6時間/2.45キロ、17インチモデルが5.75時間/3.08キロ。Mac OS Xのバージョンは10.4.9だ。このほか、環境光に応じて自動的に光るバックライトキーボードなど、同シリーズの特徴は踏襲している。なお、17インチモデルのBTOメニューに1920×1200高解像度パネルを選択可能になったのも目を引く。

15インチモデル(写真=左)と17インチモデル(写真=右)
「MA895J/A」
「MA896J/A」
「MA897J/A」

関連キーワード

Apple | Mac | Santa Rosa | Mac OS X | LED


※記事初出時、MA896J/Aのグラフィックスメモリの搭載容量が512Mバイトとなっておりました。正しくは256Mバイトです。お詫びして訂正いたします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー