WiMAXとMoorestownで広がるモバイルデバイスの行動圏Intel Developer Forum 2007(2/3 ページ)

» 2007年09月21日 04時30分 公開
[鈴木淳也,ITmedia]

Montevinaの目玉となるかWiMAX

 だが、Montevinaの最も注目される特徴といえるのがWiMAXの標準サポートだ。エリア内の総合パフォーマンスこそWi-Fiに及ばないものの、カバー範囲が非常に広いため、屋外でのネットワークアクセスでは大きな力を発揮する。MontevinaではWi-FiとWiMAXの機能を統合したコンボカードが標準装備として組み込まれることになるため、Montevinaを導入したノートPCがWiMAXのサービスエリアに存在すれば、どこでもネットワークの利用が可能となる。

 Intelによれば、WiMAXをどのような形でプロモーションしていくか、また、どのような名称でブランディングしていくかについては、まだ検討中だとされている。だが、このプロモーションのために、業界パートナー数社を巻き込んで大掛かりなキャンペーンを展開する予定であるのは間違いないようだ。

 ただ、Wi-Fiのときと違って、WiMAXでは認可される周波数帯が国ごとに異なるなど、政治的事情が絡むことになる。そのためプロモーションの時期や規模が世界の地域によって大きく違ってきたり、パートナー企業が変わっていたりと、地域によってWiMAXに対する温度差が異なるとみられている。

 当初、世界で最もWiMAXが盛り上がるとみられるのがIntelのお膝元でもある北米であるのは間違いないだろうとして、日本でも大手携帯電話事業者のKDDIをパートナーに迎えてたことで、意外と早期に立ち上がる可能性が出てきた。その一方で、標準と異なる規格を採用して先行してしまった韓国のWiBroのように、互換性やパフォーマンスの問題が顕在化している例もある。

 WiMAXの実際の使用感について、Intelでは「Wi-Fiなどと同程度の消費電力」を想定している。超広域無線ネットワークだからといって、消費電力が特別多くなるわけではないようだ。サービスプロバイダとの契約が済んでいれば、屋内ではWi-Fi、屋外ではWiMAXといったように、スムーズに切り替えてネットワークを使用できるようになるだろう。

 気になるモジュールのコストについては、「Wi-Fiのみのモジュールと比較すると高くなるが、大きく変わらない水準を目指す」とこれまでも繰り返し説明されている。この言葉を信じるならば、ノートPCの価格全体に大きなインパクトを与えることはないようだ。これにより、Wi-Fiノートを購入する感覚で、WiMAX対応ノートも購入できるようになるだろう。

WiMAX推進のパートナー企業には、北米でWiMAXサービスを展開するSprintとClearwireのほか、携帯端末ベンダーやPCメーカーが名を連ねる
KDDIとの提携も発表したIntel。日本でのWiMAX市場開拓を目指す
2008年にはWi-Fi+WiMAXのコンボカードが登場し、Montevinaに標準搭載されることになる

関連キーワード

Intel | CPU | WiMAX | ノートPC | Wi-Fi | Santa Rosa | 組み込み | バッテリー | UMPC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー