“ネイティブ”は“ネイティブ?”に勝るか──Phenom出荷直前レビューイマドキのイタモノ(2/3 ページ)

» 2007年11月22日 09時00分 公開
[笠原一輝,ITmedia]

AMDの新しいプラットフォーム「AM2+」

CPU-Zで表示したPhenom 9600の情報。コードネームはAgena、3次キャッシュに2Mバイトといった情報に加え、名称は「Phenom “X4”」と表示されている

 Phenomでは、HyperTransportとメモリコントローラにも変更が加えられた。具体的にはHyperTransportの動作クロックが速くなり、メモリコントローラはDDR2-1066に対応した。

 AMDのCPUは、メモリコントローラをCPU側に統合しているが、PCI Expressなどの周辺バスと接続するチップセットとは「HyperTrasport」という高速なバス(HTバス)を利用して接続している。Athlon 64 X2では1000MHzのHTバスをサポートしていたが、Phenomではさらに高速なHT 3.0仕様に対応した。今回登場するPhenom 9600とPhenom 9500では、1800MHz(実際には上り下りのそれぞれで1800MHzなので、合わせると3600MHz相当になる)のHTバスをサポートしている。

 メインメモリも従来のAthlon 64 X2ではDDR2-800までとなっていたのが、Phenomではさらに高速なDDR2-1066をサポートする。ただし、メモリの標準化を策定するJEDECでDDR2-1066の仕様決定作業が現在中断しており、最終的なスペックは未だ決定していない。このため、Phenom発表時点で正式なJEDEC仕様のDDR2-1066はリリースされておらず、当面、モジュールベンダが独自に保証するオーバークロックメモリを利用するほかない。このため、AMDでも現時点で正式にサポートするのはDDR2-800までとなる。

 また、HT3.0やDDR2-1066を利用するには、プラットフォーム側、つまりマザーボードを最新の「AM2+」プラットフォームへ変更する必要がある。AM2+プラットフォームというのは、CPUソケットに「Socket AM2」を採用したマザーボードで、かつ、HT 3.0やDDR2-1066などのPhenom以降でサポートされる新機能を搭載したプラットフォームのことで、CPUソケットそのもののことをさす言葉ではない。(前述のようにCPUソケットはSocket AM2のままだ)。

AM2 AM2+ AM3
Hyper Transport HT1.0/2.0 HT3.0 HT3.0
電力供給 シングル デュアル デュアル
VIDs パラレル パラレル/シリアル シリアル
温度監視 ダイオード ダイオード TSI(Thermal Sense Interface)
最大電力供給 95A(コアとNB) 110A(コア)/20A(NB) 110A(コア)/20A(NB)

 AM2とAM2+は互換性があるので、PhenomをAM2プラットフォームで、Athlon 64 X2をAM2+プラットフォームで利用することもできる。ただし、後者の場合には、AM2+でサポートされるHT 3.0やDDR2-1066などは使えないないので注意したい。それでも、すでに以前のCPUやマザーボードを所有していて、どちらか一方だけをアップグレードしたいというユーザーにはこうした互換性は価値があると言えるだろう。

各世代のCPUとプラットフォームの互換関係

 なお、AM2+プラットフォームではこのほかにも、CPUに供給する電力線が2つになったこと、VID(CPUの駆動電圧を決定する信号線)が従来のパラレルだけでなくシリアルにも対応したこと、さらには供給される電力容量が増えたことで、より高性能なCPUにも対応できるようになった。

 2009年に投入される予定の次世代プラットフォーム「AM3」では、DDR3がサポートされるなどさらに機能が強化され、45ナノメートルプロセスルールで製造される次世代CPUのDeneb(開発コード名、2009年に投入される予定)にも対応することになっている。なお、AM3に対応したCPUではDDR2に対応したバージョン、DDR3に対応したバージョンといった2種類の製品がリリースされる見通しで、DDR2バージョンのAM3プロセッサを利用すれば、AM2+マザーボードのみならず、AM2マザーボードでも将来のCPUを利用できる予定だ。

 このAM2+プラットフォームに完全対応(つまりDDR2-1066やHT 3.0を利用できる)したチップセットは、今後マザーボードベンダーからリリースされる予定だが、その最初となるのがAMDが自ら開発した「AMD 790FX」だ。AMDでは「Phenom」「AMD 790FX」「RADEON HD 3800シリーズ」といった3種類のコンポーネントからなるプラットフォームを「Spiderプラットフォーム」と呼んでいる。Spiderプラットフォームでは、専用のオーバークロックツールなど、新しい機能が提供される予定となっている。なお、Spiderプラットフォームに関しては別記事で詳しく紹介する予定なので、そちらも参照していただきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー