Windows Vista SP1を検証してみたVistaの普及は進むのか(2/3 ページ)

» 2008年03月16日 11時33分 公開
[瓜生聖,ITmedia]

システム搭載メモリの4Gバイト表記

 システムに搭載されたメモリ容量が4Gバイトあっても、32ビット版Windows Vistaでは3.25Gバイト程度しか利用できない。そのため、これまでは最大搭載メモリが3.25Gバイトと表示されていたが、SP1では4Gバイトと表示されるようになった。ただし、この機能を使うためにはBIOSが対応している必要がある。

これまでのVistaでは、メモリを4Gバイト搭載しても、利用可能なメモリ容量である「3326MB」という表示だった(画面=左)。SP1を適用したところ、MB単位だったところがGB単位になったものの、やはり利用可能な容量である3.25GBという表示(画面=中央)。評価用のシステムで使用していたギガバイト製マザーボード「GA-965G-DS4BIOS」のBIOSを海外で公開されている最新のβ版に変えると、4GBと表示されるようになった

exFATのサポート

 exFATは、Windows Enbedded CE6.0で採用されたフラッシュドライブ向けファイルシステムだ。FAT32と比較してファイルサイズ制限が4Gバイトから約160億Gバイトに緩和されているほか、速度に関しても向上している。

 ただし、FAT32との互換性はないため、exFATでフォーマットしてしまうとWindows XPはおろか、SP1適用前のWindows Vistaでも読み込むことができなくなるうえに、ReadyBoostのキャッシュとしても使用できなくなる。普及帯のフラッシュドライブが上限4Gバイトあたりであることを考えると現時点では速度以外にメリットを見出すことは難しい。互換性を犠牲にするだけの見返りは薄いようだ。

SP1適用後はファイルシステムにexFATが加わる。アロケーションサイズは32768Kバイト(32Mバイト)まで指定できる(画面=左)。exFATはReadyBoostには使用できない(画面=中央)。FAT32、NTFS、exFATで同一フラッシュドライブをフォーマットし、CrystalDiskMark2.1.0で測定を行った。ほぼ誤差の範囲だが、exFATが最もよいスコアとなった(画面=右)

HD DVD/Blu-rayドライブアイコンの追加

 HD DVD/Blu-rayドライブの専用アイコンが追加された。これによってメディアの種類が判別できるようになった。

以前からDVD用のアイコンはあったが、HD DVDやBlu-rayにはなく、CD-ROMと同じアイコンが使われていた

グループポリシー管理画面の削除

 グループポリシー管理画面(gpmc.msc)は削除された。Windows VistaはWindows Server 2008と共通部分が多く、相互にフィードバックなどが反映されている。Windows Server 2008で新しいバージョンのグループポリシー管理画面がリリースされるまでWindows Vistaでは使用できなくなる。

SP1で起動できなくなるプログラム

 SP1では正常に動作しないプログラムがいつかある。ほとんどは日本では利用されていないアンチウイルスソフトだが、富士通製ノートブックPCに搭載されている「Fujitsu Shock Sensor」も動作しない(起動がブロックされる)。こちらは富士通のサイトでSP1対応版が配布されているのでアップデートする必要がある。

 そのほかにはNYT Reader(NewYork Times Reader)で右クリックすると動作が停止するという障害も報告されている。

パスワードヒントが必須に

 新規インストール時に作成するユーザに対して、パスワードヒントの入力が必須となった。ただし、インストール後のユーザアカウント追加では特に変更はない。

Windowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムの参加がリセットされる

 Windowsの問題などをフィードバックするWindowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムの参加を再びうながすようになった。もちろん、いったん拒否すればその後は表示されなくなる。

新規ハードウェア/標準への対応

 新規ハードウェア/標準への対応は、802.11nのサポートを除けば、ほとんどがまだ普及していない規格や未発売の製品に対するものばかりだ。Direct3D 10.1、SDカードの高速転送モード「ADMA」、EFIに関するサポートの強化などが挙げられるが、いまの時点で恩恵を受けることは少ないだろう。

32ビットOS上で64ビット版Vistaがインストール可能に

 これは特筆すべき点ではないが、ややまぎららわしいのであえてここで取り上げる。「Windows Vista Service Pack 1 (SP1) における主要な変更内容」に「64ビットバージョンのWindows Vistaを32ビットOSからインストールできるようにすることで、OSの展開を強化します」という記述がある。「Notable changes in Windows Vista SP1」では、「Improves OS deployment by enabling 64-bit versions of Windows Vista to be installed from a 32-bit OS.」となっているが、ここで言う「32ビットOS」は「32ビット版Windows Vista」ではなく、Windows PEであることに注意してもらいたい。32ビット版Windows Vistaから64ビット版へのアップデートに関してはいままで通り新規インストールになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー