Radeon HD 4800シリーズが「新世代」な理由(前編)(1/2 ページ)

» 2008年06月26日 11時30分 公開
[笠原一輝,ITmedia]

1年前の製品に比べて4倍のワット性能やコストパフォーマンスを実現

 AMD グラフィックス製品事業部 Radeon HD 4800シリーズ設計責任者のスコット・ハートグ氏は、Radeon HD 4800シリーズの特徴を「設計にあたって目指したのは高効率なデザインだ。Radeon HD 4800シリーズは、1年前にリリースされたRadeon HD 2900シリーズと比較して、消費電力あたりの浮動小数点演算性能で4倍、1ドルあたりの浮動小数点演算性能でも4倍を実現している」と説明する。ここで言われているように、Radeon HD 4800シリーズは、消費電力やダイサイズの増加以上に演算性能を向上させることを目指して開発されている。

 ハートグ氏によれば、Radeon HD 4800シリーズのマイクロアーキテクチャの特徴は以下のようになる。

  • 800個のストリームプロセッサを搭載
  • 新しいSIMDコアデザイン
  • 改良されたテクスチャユニット
  • GDDR5をサポートしたメモリアーキテクチャ
  • レンダーバックエンジンの効率化でアンチエイリアスの性能を改善
  • ジオメトリシェーダとテッセレータ性能の改善

 このようなマイクロアーキテクチャの改善により、ダイサイズを肥大化させることなく、演算性能や3D描画性能を上げていくことが可能であったのだという。

AMD グラフィックス製品事業部 Radeon HD 4800シリーズ設計責任者 スコット・ハートグ氏
AMDが示すRadeon HD 4800シリーズのハイライト

高効率の秘密はストリームプロセッサとテクスチャユニットのデザインにあり

 Radeon HD 4800シリーズの基本的なアーキテクチャは800ものスカラーストリームプロセッサからなる演算器で構成される。80個単位で1つのSIMDコアを構成しており、これが10個用意されている。それぞれのSIMDコアは、「5個×2」で1つのまとまりとして動くストリームプロセッサユニットで構成されており、SIMDコア内にはそのようなユニットが16個存在する。

 各SIMDコアにはスレッドを管理するThread Sequencerが用意され、そこでスレッドが生成され、各ストリームプロセッサに処理が渡される。また、SIMDコアには16Kバイトのメモリも組み込まれ、一般的な処理を行う場合にはローカルメモリとして利用されるほか、同じく搭載された4つの専用テクスチャユニットではテクスチャの処理が行われる。

 AMDでは各SIMDコアを構成するストリームプロセッサユニットとテクスチャユニットの構成をRadeon HD 3800シリーズから大きく見直し、デザイン効率を見直すことでダイサイズの有効利用を実現している。ハートグ氏は「前世代となるRadeon HD 3800シリーズに比べてRadeon HD 4800シリーズは、それぞれのストリームプロセッサユニットのサイズが40%も効率を改善している。同じようにテクスチャユニットに関しても70%の改善を実現している」と説明している。GPUを構成するユニットの面積を減らすことができたため、ダイサイズの増加以上に各ユニットの数を増やせて、そのことが性能の改善に貢献したというわけだ。

Radeon HD 4800シリーズのダイレイアウト
Radeon HD 4800シリーズのSIMDコア、1つのSIMDコアは80個のストリームプロセッサから構成されている

SIMDコアの設計にあたり、細かな設計を見直すことで、コアあたりのサイズを節約できた
テクスチャユニットの設計も見直し、サイズあたりの性能を70%改善している

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー