マウスコンピューター、GeForce 9600M GT搭載のパフォーマンスノート「m-Book P650」

» 2008年08月11日 14時45分 公開
[ITmedia]
「m-Book P650」シリーズ。天板とパームレストにヘアライン加工のアルミを採用。キーボードは10キー付きとなっている

 マウスコンピューターは8月11日、GPUにNVIDIA GeForce 9600M GT搭載のノートPC「m-Book P650」シリーズを発売した。ラインアップはCPU、メモリ、OSの組み合わせが異なる3モデルが用意され、最上位モデルの「m-Book P650X2」は18万9840円、中位モデルの「m-Book P650X」は15万4980円、下位モデルの「m-Book P650S」は13万9860円だ。

 m-Book P650シリーズは、CPUにFSB 1066MHzのCore 2 Duo、チップセットにIntel PM45 Express、無線LANモジュールにIntel WiFi Link 5300(IEEE802.11a/b/g/ドラフトn)を採用したCentrino 2対応ノートPC。1680×1050ドット表示の15.4型ワイド光沢液晶ディスプレイや外付けGPUのNVIDIA GeForce 9600M GT(GDDR3 512Mバイト)を搭載したハイスペックなラインとなる。

 最上位のm-Book P650X2は、CPUにCore 2 Duo T9600(2.8GHz)、メモリに4GバイトDDR2 SDRAM(PC2-5300)、OSにWindows Vista Ultimate(SP1)を搭載。中位のm-Book P650XはCPUをCore 2 Duo T9400(2.53GHz)、OSをWindows Vista Home Premium(SP1)に変更したモデルで、下位のm-Book P650SはP650XのCPUをCore 2 Duo P8600(2.4GHz)、メモリを2Gバイト(PC2-5300)に抑えたモデルだ。

 いずれもHDDはSerial ATA 250Gバイト、光学ドライブはDVD±R DL対応のDVDスーパーマルチを備えている。インタフェースは、SD/MMC/メモリースティックPRO対応カードスロット、ExpressCard 34/54スロット、200万画素Webカメラ、USB 2.0×3(うち1基はeSATAポート共用)、HDMI出力、アナログRGB出力、FAXモデム、光デジタル音声出力、ヘッドフォン、マイクを持つ。本体サイズは360(幅)×259.5(奥行き)×37.5(高さ)ミリ、重量は約3キロ。バッテリー駆動時間は約2時間をうたう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー