マウスコンピューター、17インチWUXGA液晶/GeForce Go 7950 GTX搭載のフラッグシップノート

» 2007年08月17日 15時50分 公開
[ITmedia]
m-Book GXシリーズ

 マウスコンピューターは8月17日、1920×1200ドット(WUXGA)対応の17インチワイド光沢液晶ディスプレイと、グラフィックスチップのNVIDIA GeForce Go 7950 GTX(512Mバイトメモリ)を備えたノートPC「m-Book GX」シリーズを発売した。同社が発売するノートPCのフラッグシップモデルに位置付けられる。

 ラインアップは、CPU、HDD、OSの違いと、無線LANモジュールの有無で3モデルが用意されている。Core 2 Duo T7500(2.2GHz)、160GバイトSerial ATA HDD、Windows Vista Ultimateを搭載したハイエンドの「m-Book GX571X」は25万9980円。Core 2 Duo T7300(2.0GHz)、120GバイトSerial ATA HDD、Windows Vista Home Premiumを備えたミドルレンジの「m-Book GX571S」は23万9820円。Core 2 Duo T7300(2.0GHz)、80GバイトSerial ATA HDD、Windows XP Home Editionを採用したエントリーの「m-Book GX571SH」は22万9950円だ。

 いずれもFSB 800MHzのCore 2 Duo、Intel PM965 Expressチップセットを装備しているほか、上位2モデルはドラフト11n対応の無線LANモジュールとしてIntel Wireless WiFi Link 4965AGNを採用し、Santa Rosa世代のCentrino Duoに準拠している(m-Book GX571SHは無線LANがオプション扱い)。3モデルともメモリは2Gバイト、光学ドライブはDVD±R DL対応のDVDスーパーマルチだ。

 そのほかの機能は共通で、テンキー付き日本語キーボード、130万画素Webカメラ、DVI出力、S-Video出力、光デジタル音声出力、USB 2.0×4、IEEE1394、1000BASE-Tの有線LANなどを搭載。カードスロットは、ExpressCard/54スロットとSDメモリーカード/MMC/メモリースティックPROに対応する。

 本体サイズは397(幅)× 284(奥行き)×22〜44(高さ)ミリ、重量は約4.1キロ。標準のリチウムイオンバッテリーで約2時間駆動する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月24日 更新
  1. またCrowdStrike起因の不具合 Windows 11 24H2でWordやExcelが動作不良に (2024年10月23日)
  2. 試して分かった新型「iPad mini」 欲張りすぎない進化で絶妙なコストパフォーマンスを獲得 (2024年10月22日)
  3. 約3年ぶりにモデルチェンジした「iPad mini(A17 Pro)」を試す 外観からは分からないスペックアップでクリエイターにもお勧めの1台に (2024年10月22日)
  4. スチームパンクな見た目と磁気センサースイッチ、ラピトリ対応が魅力のキーボード「NuPhy Field75 HE」をチェック (2024年10月21日)
  5. 小さなボディーに所有欲を満たす豊かな質感! 3.5型ディスプレイのAndroidデバイス「AYANEO POCKET MICRO」開封レポート (2024年10月23日)
  6. 8K/30fps撮影に対応したライカ印の正統派アクションカム「Insta360 Ace Pro 2」を前モデルと撮り比べてみた (2024年10月22日)
  7. まもなく発売の「Core Ultra 200Sプロセッサ(アンロック版)」 レビューキットを写真でチェック (2024年10月23日)
  8. AMDがL3キャッシュ爆盛りCPU「Ryzen X3D」の次世代モデルを11月7日に発売へ 既存の「Ryzen 9000Xシリーズ」は米国で値引きセールを実施 (2024年10月22日)
  9. 二酸化炭素濃度などを手軽に可視化! Apple HomeKitにも対応した空気品質チェッカーを試す (2024年10月22日)
  10. ASRock、Core Ultra 200S対応マザーボードの発売日と価格を公開 (2024年10月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー