PC USER Pro

原稿種を自動判別して読み込むスキャナ――キヤノン「CanoScan 5600F/LiDE 200」

» 2008年08月21日 13時00分 公開
[ITmedia]

初心者でも手軽に扱える「おまかせスキャン」を装備

 キヤノンは8月21日、フラットベッドスキャナ「CanoScan 5600F」と「CanoScan LiDE 200」を発表した。5600FはCCDセンサ搭載のミドルレンジモデル、LiDE 200はCISセンサ搭載の薄型エントリーモデルだ。発売日は8月28日の予定。価格はいずれもオープンで、実売価格は5600Fが1万9980円前後、LiDE 200が9980円前後と予想される。

CanoScan 5600F(写真=左)とCanoScan LiDE 200(写真=右)

 これら2モデルは、初心者でも設定に迷わずスキャンが行えるように「おまかせスキャン」機能を搭載。原稿をセットしてスキャンボタンをクリックするだけで、原稿の種別を判別し、最適と思われる解像度でスキャン、原稿種に応じた画像処理を行なってから、保存するまでのフローが自動で行える。おまかせスキャンに対応した原稿種は、フィルム、写真、はがき、CD/DVD、名刺、雑誌、新聞、文書の8つだ(フィルムスキャン対応は5600Fのみ)。

 フィルムの場合はスキャン領域を切り出し、1200dpiでスキャンしてから、ネガ反転(ポジの場合は非適用)、自動色補正(写真用)、輪郭強調といった処理後にJPEG形式で自動保存する。写真、はがき、CD/DVD、名刺は、300dpiでスキャンし、マルチクロップ、自動色補正(写真用)、輪郭強調、JPEG保存といった処理だ。雑誌、新聞、文書は、300dpiでスキャン、オートクロップ、自動色補正(文書用)、輪郭強調、PDF保存という流れになる。

 スキャンした画像のカテゴリ分類、検索機能も強化された。付属ソフトのMP Navigator EXには、スキャンした画像を自動的に写真(人物、その他)、文書(名刺、はがき、定型サイズ、PDFファイル、その他)といったカテゴリに自動分類する機能を追加。最大20のユーザーカテゴリを作成したり、カテゴリを指定しての絞り込み検索も可能だ。PDFファイルにパスワードを設定し、閲覧、印刷、編集機能を制限できるセキュリティ機能も用意されている。

エントリーモデルの光学解像度も4800dpiに

5600Fは天板と本体をつなぐケーブルやACアダプタが排された

 5600Fは6ラインカラーCCDセンサを搭載し、反射原稿用の光源に白色LED、フィルム用の光源に冷陰極蛍光ランプを利用する。反射原稿ではウォームアップ時間なしでスキャン可能だ。光学解像度は4800×9600dpi、A4カラー300dpi設定時のプレビュー速度は約3秒、スキャン速度は約11秒をうたう。フィルムスキャン機能は、35ミリフィルムのスリーブで6コマ(6コマ×1列)、マウントで4コマを一度にスキャンできる。

 本体サイズは272(幅)×491(奥行き)×97(高さ)ミリ、重量は約4.3キロ。天板に内蔵される透過原稿ユニットのケーブルを本体内部に配線し、電源を外付けACアダプタから内蔵タイプに変更することで、デザインや設置性の向上に配慮している。PCとの接続インタフェースはUSB 2.0だ。本体の前面にはPDF×4、COPY、SCAN、E-MAILの7つのボタンを装備している。

LiDE 200は縦置きでのスキャンも可能

 LiDE 200はCISセンサを採用した薄型フラットベッドスキャナ。光源はRGB 3色LEDでウォームアップ時間なしでスキャンできる。光学解像度は4800×4800dpi、A4カラー300dpi設定時のプレビュー速度は約9秒、スキャン速度は約14秒をうたう。

 本体サイズは250(幅)×364(奥行き)×40(高さ)ミリ、重量は約1.6キロ。PCとの接続インタフェースはUSB 2.0を採用する。別途電源ケーブルの接続が不要なUSBバスパワー駆動に対応しているほか、付属のスタンドを用いた縦置きでの設置/スキャンが可能だ。本体の前面にはPDF、COPY、SCAN、E-MAILの4つのボタンを備えている。

 なお、2モデルとも、ごみ傷除去、退色補正、粒状感低減、逆光補正といった画像補正(5600Fはフィルムスキャン時も画像補正可能)、見開き原稿の閉じ部分補正、見開き原稿を2回に分けてスキャンした場合の画像張り合わせ、日本語OCR適用による検索可能なPDFファイル作成、原稿の方向検知/自動補正といった機能を持つ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー