PC USER Pro

これならプロも使えるワークステーションノート──レノボ「ThinkPad W700」(1/3 ページ)

» 2008年12月05日 12時00分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

大きなボディにテンキー、デジタイザ、カラーセンサーを内蔵する

デジタイザ内蔵にカラーキャリブレーション対応とノートPCとして初となる機能を実装したThinkPad W700

 ThinkPad W700は、これまでのThinkPadにはなかった17型ワイド液晶を搭載したモデルだ。その大きなボディにはハイパフォーマンスなCPUやワークステーション向けのグラフィックスチップ、RAIDも構築できるHDD搭載能力やBlu-ray Discドライブの内蔵など、デスクトップワークステーションに匹敵するスペックを有している。

 ThinkPad W700のボディサイズは、410(幅)×310(奥行き)×40.6〜41.4(厚さ)ミリとノートPCとしては最大級だ。ThinkVantageデザインが継承されており、このサイズでもシングルラッチ(ツメは左右2カ所)を採用して片手で液晶ディスプレイを開くことができる。重さは3.76キロと重く、ACアダプタも巨大で重さは830グラム+ケーブル70グラムと1キロ近くになる。本体とACアダプタをあわせると4.5キロを超すことになる。

 ThinkPad W700が搭載する17型ワイド液晶ディスプレイは1920×1200ドット表示が可能だ。なお、ThinkPad W700シリーズでは、最廉価モデル「27574JJ」のみ1440×900ドットパネルとなるが、ほかのモデルは1920×1200ドットパネルが採用されている。同じ1920×1200ドットでも、15.4型ワイド液晶ディスプレイを搭載するThinkPad W500と比べて、文字が見やすいことはいうまでもない。

 液晶ディスプレイの大型化とともに幅広となったキーボードには、ほかのThinkPadと同様の7列キーボードに加え、その右にテンキー、そしてパームレストにはデジタイザとカラーセンサ(カラーキャリブレータ)が搭載されている。ThinkPad W700は、こうしたこれまでのノートPCが搭載してこなかった「斬新な」デバイスを内蔵することで、ノートPCがあまり使われていない分野のユーザーもターゲットとして取り込むことが期待されている。

サイズは410(幅)×310(奥行き)×40.6〜41.4(厚さ)ミリと、ノートPCとはいえ机上の専有面積はかなり大きくなる。液晶ディスプレイを閉じたThinkPad X300とThinkPad W700のキーボード面が同じくらいの高さだ

液晶ディスプレイの解像度は1920×1200ドット。15.4型ワイドではやや文字が小さすぎる感のあったこの解像度でも17型ワイドではずいぶんと読みやすくなる。これはCADやフォトレタッチなどデザイン分野でも同様だろう(写真=左)。トラックポイントとトラックパッドを装備した7列キーボードだけでなく、テンキーにデジタイザ、カラーキャリブレータ、指紋認証センサーが搭載されている。ちょうど置いた手と重なる位置にあるデジタイザだが、段差はほとんどなく、タイピングで違和感は少ない

ノートPCで初めてボディに内蔵されたカラーキャリブレーションの使い勝手

 ThinkPad W700の特徴ともいうべき、カラーキャリブレータとデジタイザのために導入されているソフトウェアを紹介しておこう。カラーキャリブレータ用に用意されているのは「huey PRO」というカラーコレクションソフトだ。

 使いかたは簡単で、スタートボタンを押し、次の画面の指示に従って液晶ディスプレイを閉じると、キャリブレーションが実行される。終了を知らせる発信音を待って液晶ディスプレイを開けると、修正後、修正前との設定を比較できる画面が表示されている。ここで「次へ」というボタンを押すと色温度とガンマの数値が表示され、問題がなければ終了ボタンで作業は完了する。

カラーキャリブレーションソフトウェアの「huey PRO」でキャリブレーションを実行する場合、一度液晶ディスプレイを閉じる必要がある(写真=左)。キャリブレーションの結果と以前の設定とを比較することも可能(写真=中央)。キャリブレーション中は液晶天面のLEDが点滅するほか、完了するとアラームで知らせてくれる(写真=右)

 デジタイザに関しては、Windows Vistaで標準のタブレットツールに加え、ThinkPad W700に付属するタブレットペン用の設定ツールも利用できる。タブレットペンは、ほかのThinkPad Tabletシリーズ同様に、ペン後端に消しゴム機能を内蔵するものが採用されている。ツールでは消しゴム機能のオン/オフや感触、筆圧に関する設定できるほか、座標検出を絶対座標かマウスモードとして使うかも切り替えられる。

パームレスト右側に配置されたデジタイザとカラーセンサー(写真=左)。タブレットツールでは、タブレットペンの感触や、絶対座標またはマウスモードの切り替えなどが可能だ(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー