Windows 7にしたなら、「Windows Liveも使おう」──“7”発売1周年のMSが新バージョンをデモWindows 7、1年で2億4000万ライセンスを出荷(2/3 ページ)

» 2010年10月25日 14時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Windows Live Essentials 2011」の新アプリケーション

photo Windows Liveアプリケーションを一括インストールできる「Windows Live Essentials 2011」。Windows Vista SP2以降で利用できる(XPは利用条件外で、インストーラも起動できないので若干注意したい)

 Windows Liveは、Windows 7の機能を補完する無料のアプリケーション・Webサービス群だ。やや長いサイクルでアップグレードするOSと異なり、メールや動画編集、オンラインサービスなど、新サービスやトレンドに応じてOSより高頻度にアップグレードすることが求められる機能を切り離し、ユーザー自身が必要な機能だけダウンロードして利用するスタイルとなっている。

 主なアプリケーションは、メール(電子メール)、Messenger(インスタントメッセージング)、ムービーメーカー(動画編集)、フォトギャラリー(写真管理)、Mesh(ファイル同期・リモートデスクトップ)、Writer(ブログ編集)、ファミリーセーフティ(子ども向けアクセス制御)、Messenger Companion(IEとMessengerを連携)、Bingバー(検索ツールバー)、Outlook Connector Pack(Outlook連携強化)、Silverlignt(Webプラグイン)の11個。これらは「Windows Live Essentials 2011」として、ひとまとめでインストールできる(個別インストールも可能)。すべて無料だ。


 今回、デモンストレーションで、Windows Live Essentials 2011より新しくなったMesh、Messenger、フォトギャラリー、そしてOffice 2010と連携したオンラインサービス「Office Web Apps」を利用した活用シーンが示された。

 まずはMesh。昨今、個人でも家用/モバイル用など複数台のPCを使い分けて運用することも珍しいことではない。Meshは、複数台のPCの使用環境を「同期」し、どのPCで、どこで使う時も常に同じ環境で利用できるようサポートするP2Pを利用した便利ツールだ。Windows Live IDとクラウドストレージサービスであるSkyDriveを連携して実現する。

photophotophoto Meshで、PC間/PC-クラウドストレージ間でデータを同期できる。どのPCで、どこで利用する時も同じデータにアクセスできるようになる

 使い方はすこぶる簡単。モバイルノートPCと家のデスクトップPC(会社のPCと家のPC×複数台などでもよい)それぞれにMeshをインストールし、同じWindows Live IDでログインすると、ファイル/フォルダやInternet Explorerのお気に入り、Officeのスタイル・テンプレート・ユーザー辞書・電子メールの署名といったデータを共有できるようになる。どちらか一方のデータが更新されたら他方のPCにも逐次自動コピーされるイメージで、それぞれの内容が同一に保たれる。例えば、家のPCに保存する動画・音楽ファイルを同期フォルダに置いておけば、外出先のノートPCでも家のPCと同じものを再生できる。

 同期するデータは、無料オンラインストレージのSkyDriveにも置いておける。5Gバイト分が無料で利用可能だ。SkyDriveはブラウザからアクセスできるので、MeshをインストールしていないPC──例えば貸与PCやネットカフェのPCなどで利用する時や、写真を友人などと共有したい場合などに便利。保存するデータに応じ、PCとクラウドストレージのどちらを利用するか使い分けるとよいだろう。

photophotophoto Meshに登録したPCへ、外出先のPCからリモートアクセスも可能。Live IDで認証する仕組みなので、ルータのポート設定なども基本的には不要。より手軽に利用できるのが特徴だ

 このほか、外出先のPCから、Meshに登録した家のPCへ容易にリモートアクセスすることも可能だ。家のPCに置き忘れたデータをリモートアクセス操作でコピーすることはもちろん、家の高スペックなデスクトップPCの動画編集ソフトで動画を編集・エンコードして転送・同期する──といったことを外出先のPCでコントロールすることもできてしまう(ただし、同期は1ファイルあたり4Gバイトまでのサイズ上限があるので少し注意したい)。なお、(機能は同一ではないが)Windows標準のリモートアクセスサーバ機能を備えないWindows 7 Home Premium搭載のPCでも使えるのがポイントの1つである。

 ビジネス用途においては、SkyDriveを利用したOffice Web Appsも便利。オフィスドキュメントを個人的に異なるPCで利用する場合はもちろん、SkyDriveの共有フォルダを用いてチーム内・メンバー間で同じファイルを閲覧・編集できる。どのメンバーがどの部分を編集したかといった履歴やバックアップも残るため、単体のファイルをメール添付で互いにやりとりするより効率的で、企画書・リポートの仕上げや議事録の作成など、チーム間の共同作業に向いている。

photophoto オンラインでOfficeドキュメントを共有・編集できるOffice Web Apps。ローカルのOfficeアプリケーションと同等の使い勝手を実現し、編集履歴も残る

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー