スリムボディに“オーロラ”イルミ、CPU冷却装置で性能維持──「MEDIAS X N-06E」

» 2013年05月15日 11時54分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 MEDIAS X N-06Eは、初めてスマートフォンを使うフィーチャーフォンユーザーを意識して、片手でも使いやすいユーザーインタフェースを目指したモデルだ。「伝言メモ」「データBOX」といったiモードケータイの機能と操作方法を再現した「docomo シンプル UI」を導入した。また、Webブラウザには、見たいところを拡大してリンクの押し間違いを防ぐズーム専用ウィンドウや、縦スクロールを片手でも操作しやすくする横型スクロールバーを用意した。

MEDIAS X N-06Eのカラーバリエーションは、PinkとWhiteを用意する

 本体のサイズは、約67(幅)×138(高さ)×8.5(厚さ)ミリ、重さは約136グラムになる。ボディには、2基のイルミネーションを内蔵し、動作によって科学パターンや色が変化する「オーロライルミネーション」が利用できるほか、イヤフォンジャックの内部にもイルミネーションを用意した。ディスプレイは、サイズが4.7インチ、解像度は720×1280ピクセルの有機ELを搭載する。

 プロセッサーは、クアッドコアのSnapdragon S4 APQ8064Tで、動作クロックは1.7GHz。本体内部にCPU冷却装置を実装する。バッテリー容量は2300mAhだ。本体に内蔵したセンサーを利用して、着信中に本体をふせると着信音を消す「インテリジェントUI」や、輝度の強い青色光を約30パーセントカットするブルーカット機能などを利用できる。

 さらに、音声通話を支援する機能として、クリアスピーチ、ハイバークリアボイス、スローボイス、EQセレクトボイスを導入。音声補正のために、本体には3基のマイクを内蔵する。

「MEDIAS X N-06E」の主な仕様
機種名 MEDIAS X N-06E
OS Android 4.2
CPU APQ8064T 1.7GHz クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約67×138×8.5ミリ
重さ 約136グラム
連続通話時間 3G:約580分、GSM:約610分
連続待受時間 LTE:約450時間、3G:約550時間、GSM:約430時間
バッテリー容量 2300mAh
メインカメラ 有効約1310万画素 裏面照射型CMOS
インカメラ 有効約130万画素CMOS
メモリ ROM:32Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大64Gバイト)
ディスプレイ 約4.7インチ HD(720×1280ピクセル)表示
ボディカラー Pink、White
主なサービス・機能 Xi(下り100Mbps/上り37.5Mbps)、FOMAハイスピード(下り14Mbps/上り5.7Mbps)、Bluetooth 4.0、Wi-Fiテザリング(10台)、おサイフケータイ、NFC(決済サービス対応)、ワンセグ、spモード、GSM、ほか
発売予定日 6月下旬

(記事掲載当初、連続待受時間と連続通話時間の単位記述に誤りがありました。おわびして訂正いたします)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー