3倍速い「AirMac Extreme」と「Time Capsule」が登場11ac対応

» 2013年06月11日 07時00分 公開
[ITmedia]
共通のボディデザインを採用する新型「AirMac Extreme」と「Time Capsule」。IEEE802.11acに対応した

 アップルは6月11日、「AirMac Extreme」と「AirMac Time Capsule」の新モデルを発表、同日より販売を開始した。

 いずれもIEEE802.11acをサポートし、従来の802.11n対応モデルに比べて3倍にあたる最大1.3Gbpsの転送速度を実現したのが最大の特徴。デバイスにあわせて最も高速な帯域を自動的に選択する2.4GHz/5GHzの同時デュアルバンドに対応したほか、「ビームフォーミング」」技術によって接続先のデバイスを探知し、指向性のWi-Fi信号を発することでより強く、遠くまで電波が届くという。

 両モデルともに、インタフェースとしてギガビットLAN×3ポート、USB 2.0、ギガビットWANを搭載。ボディデザインも共通化されており、本体サイズは、98(幅)×98(奥行き)×168(高さ)ミリと、設置面積が大幅に縮小している。重量はAirMac Extremeが945グラム、Time Capsuleが約1.48キロだ。

 ラインアップと価格は、AirMac Extremeが1万9800円、Time Capsuleの2Tバイトモデルが2万9800円、Time Capsuleの3Tバイトモデルが3万9800円。

本体サイズは98(幅)×98(奥行き)×168(高さ)ミリ。従来モデルの底面積と比較すると、AirMac Extremeは64%、Time Capsuleは75%小さくなっている(写真=左)。背面のインタフェース(写真=中央)。MacBook Airとの比較。高さが168ミリある(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  9. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー