PC USER Pro

第4回 かなーり心地よいHelixの「変形+着脱」機構、各モードのメリットを再確認してみる「ThinkPad Helix」ロードテスト(1/2 ページ)

» 2013年06月20日 17時00分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

ThinkPad Helix、各モードの実用性を確認する

photo レノボ・ジャパン「ThinkPad Helix」

 着脱変形機構を特長とするハイブリッドUltrabook「ThinkPad Helix」は、ラップトップモード、スタンドモード、タブレットプラスモード、タブレットモードという4つの形態がある。

 中でも使う機会が多いと思うラップトップ(ノートPC)モードは、Helixのフルパワーが得られるモードだ。ThinkPad Helixは、CPUに搭載されたcTDP(Configurable Thermal Design Power:設定可能な熱設計電力)と呼ぶTDPを切り替える仕組みを採用しており、形状(モード)変更に応じてこれが切り替わる。ラップトップモードではTDP 最大17ワットで動作、他方のスタンドモードとタブレットプラスモードではこれが同13ワットに、そしてタブレットモードでは同10ワットと設定されている。

 ラップトップモードでは計3基のファンで冷却する。1基はタブレット/本体部に内蔵、残る2基はキーボードドックのヒンジ部に内蔵されている。タブレット時は1基のみのファンで冷却するので、TDP 17ワットでは発熱が冷却性能を超えてしまう──このため、TDPを切り替えて(落として)対応するというわけだ(逆に、タブレットモードは高負荷の処理はあまり行わないと想定されるため、TDPを落とすことでより長時間動作の方向に切り替わると考えてもいいだろう)。

 なお、スタンドモードとタブレットプラスモードはキーボードドックに装着するので、ファンは計3基稼働する。ただ、これらのモードはタブレット/本体を裏返して装着するスタイル。裏面で熱放射ができず、結果として冷却性能が少し劣る可能性があるため、中間のTDPに設定している。


photophoto ヒンジ部分に搭載された2基のファン。ここからCPUのあるタブレット側へとエアフローを吹き付ける。左右2本のツノのようなものは、タブレット部をしっかりと安定して固定するドッキングガイドである
photo バッテリーのみのキーボードドックはかなり薄く、熱さそのものX1 Carbonとだいたい同じだ。パームレストやキートップ部はほとんど発熱しない。熱による不快さをほぼ感じず、これも“良好なキーボード環境”とする評価の1つになる

 さて、ThinkPad Helixはタブレット部に(PCとして動作が完結するよう)CPUやその他PCとしての基本部品が内蔵されている。そのため熱くなるのはタブレット部裏面に集中する。キーボードドックには発熱する可能性のある部品がバッテリー程度しかなく、キーボード操作時に感じる熱による不快さはほとんどない。タブレット部、特に裏面はそこそこ熱を持ち、それはディスプレイを閉じる際に「んん?」と感じるほどに発熱する。そしてベンチマークテストのような高い負荷をかけると、簡易赤外線温度計測定で50度ほどまで温度が上昇し、明確に「熱い」という印象に変わる。


photo Helixの赤ポッチは、高さを抑えた専用設計のものとなっている。キャップ形状はソフトドームタイプに限定されるのが少し残念

 ほか、ThinkPadならではのトラックポイントのキャップ──“赤ポッチ”も少し気になる。ThinkPad Helixのキーボードはその薄さを実現するため、専用サイズのキャップを採用している。専用のため、既存ThinkPadシリーズのそれのように数種類のキャップはなく、標準で採用されている「ソフトドーム」形状に限られる。「ソフトリム」や「クラシックドーム」タイプが用意されていないのは少し残念だ。




       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー