大画面すぎる“21.5型”Androidマシン――「HP Slate21」の使い勝手は?4万円と意外に安い(2/3 ページ)

» 2013年09月18日 21時45分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

現行Androidデバイスとしてトップクラスのパフォーマンス

 OSはAndroid 4.2をプリインストールしている。システムの中核となるSoC(System On Chip)には、NVIDIAのTegra 4(開発コード名:Wayne)を採用している。28ナノメートルプロセスルールで製造される最新世代のSoCだ。CPUコアはARM Cortex A15(最大1.8GHz)をベースとして、4つのメインコアのほかに省電力のコンパニオンコアを備え、状況に応じて使い分ける「4-PLUS-1」に対応している。また、GeForce GPUコアを72基搭載し、先代モデルTegra 3の最大6倍という処理性能を備える。

 メモリ容量は1Gバイトで、Tegra 4がサポートする最大容量(2Gバイト)よりも少ない。またストレージ(eMMC)の容量も8Gバイトと少ないため、SDメモリーカードでの容量追加は必須だろう。製品ページではSDカードスロットのSDHC/SDXC対応は明記されていないが、SDHCには対応するようだ。評価機にそれぞれのメモリーカードを差したところ、SDHCは認識されたがSDXCは認識されなかった。

 ベンチマークテストを行ったところ、Quadrant Professional Edition 2.1.1、3DMarkでは、同じTegra 4を搭載する「REGZA Tablet AT703/58J」(メモリ容量2Gバイト)よりも高いスコアをマークした。特にQuadrant Professional Edition 2.1.1では差が大きく、TOTALスコアで17.5%、CPUでは15.2%差をつけている。理由は不明だが、ボディが大きいために放熱面の心配がなく、バッテリー動作もしないことから省電力関連機能の働き具合に差が出ているのかもしれない。

 AnTuTu Benchmark v4とOctane v1についても、ほかのテスト同様にNexus 10を圧倒するスコアをマークしている。現行Androidデバイスとしてトップクラスの高いパフォーマンスを備えているといえるだろう。

photophoto Quadrant Professional Edition 2.1.1(グラフ=左)と3DMark(グラフ=右)では、メモリ容量で勝る「REGZA Tablet AT703/58J」よりも高いスコアをマークしている
photophoto AnTuTu Benchmark v4(グラフ=左)とOctane v1(グラフ=右)についても、ほかのテスト同様にNexus 10を圧倒するスコアだ

フルHD表示に対応した21.5型IPS液晶を搭載

photo ディスプレイの画面サイズは21.5型ワイドで、表示解像度は1920×1080ドットに対応する。広視野角のIPSパネルを使用しており、視認性は良好だ

 21.5型ワイド液晶ディスプレイは、解像度1920×1080ドットのフルHDに対応する。画素密度は約102ppiだ。最近の高解像度タブレットに比べて表示の精細感はないが、画面から50センチ程度も離れれば特に粗さを感じることはない。IPSパネルを使用しているため視野角は広い。斜めからでもほとんど色味の変化がなく、画面全体をしっかり見渡せる。

 表面は光沢仕上げで色をクッキリと鮮やかに見せる一方、照明などは映り込みやすい。とはいえ輝度が高く、画面の角度を柔軟に変更できることもあり、思ったよりも気にならない。色味についてはやや黄色っぽい印象を受けた。

 このディスプレイに2点マルチタッチに対応した光学式のタッチパネルを搭載しており、指で画面に直接タッチして操作できる。指の滑りは、一般的な10型クラスのタブレットよりもやや抵抗を感じる程度で、大きなAndroidタブレットという感覚で操作できる。

 画面下にはステレオスピーカーを搭載しており、音響ソフトウェアにはDTS Sound+を導入している。特別よい音というわけではないが、スピーカーの大きさなりのパワーがあり、エンターテインメントコンテンツもしっかりした音で楽しめる。

photophoto ディスプレイの設定画面には色補正プリセットという項目があり、「sRGB」や「オリジナル」といった画質を選択できる(写真=左)。音響ソフトウェアにはDTS Sound+を導入しており、大きな音でしっかりした低音を再生可能だ。音楽、ムービー、音声という3種類のプリセットを用意している(写真=右)
photophoto ディスプレイの上にはWebカメラとマイクを(写真=左)、ディスプレイの下にはステレオスピーカーを備える(写真=右)

※記事初出時、タッチパネルを静電容量式と記載していましたが、正しくは光学式となります。お詫びして訂正いたします(9/19 18:30)


icon

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー