「Miix 2 8」──「ライバルより、“かなり”軽量」な8型Windows 8.1タブレット最新タブレット速攻レビュー(1/2 ページ)

» 2013年11月26日 21時30分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
ココが「○」
・8型Winタブ/ライバル機より軽量
・Bay Trail-T/10時間動作
・Office付き実売4万円台/低価格
ココが「×」
・外部ディスプレイ出力がない
・Miix 10のような専用K/Bはなし
・下位モデルはお得感が少な目

はじめに:最近話題、8型サイズのWindows 8.1タブレット

Miix 2 8(59399891) 8型Windows 8.1タブレット「Miix 2 8」。ラインアップは、Office Home and Business 2013+64Gバイトストレージ仕様の上位モデル(実売4万7800円前後)とOffice Personal 2013+32Gバイトストレージ仕様の下位モデル(実売4万2800円前後)がある

 Bay Trail-T世代のAtom Z3000シリーズとWindows 8.1をベースに、実売4万円台から購入できるコストパフォーマンスの高さをポイントとするWindowsタブレットが活況だ。レノボ・ジャパンからもWindows 8.1タブレット「Miix 2 8」(レビューまとめはこちら)が登場する。

 Miix 2 8は、ミークス ツー エイトと発音し、既存のキーボードドック兼スタンド付き10型Windowsタブレット「Miix 10」のボディサイズを8型へ小型化しつつ、基本システムを開発コード名:Bay Trail-Tと呼ばれるインテルのタブレット向け省電力プロセッサ Atom Z3000シリーズと、Windows 8.1を搭載する新たなラインアップとして展開する。

 本体サイズは131.6(幅)×215.6(高さ)×8.35(厚さ)ミリ、重量は約350グラム。ラインアップはOffice Home and Business 2013+64Gバイトストレージ仕様の上位モデル「59399891」と、Office Personal 2013+32Gバイトストレージ仕様の低価格モデル「59404411」の2モデルを用意する。発売時実売価格は上位が4万7800円前後、下位が4万2800円前後となる。

 基本仕様は、開発コード名:Bay Trail-T世代のタブレット向けSoCとWindows 8.1の組み合わせで動作するWindowsマシンだ。CPUはAtom Z3740(1.33GHz/最大1.86GHz)、メインメモリは2Gバイト(LPDDR3)、ストレージは64GバイトeMMC、ディスプレイは1200×800ドット表示で10点マルチタッチ対応の静電タッチパネルを備えた8型ワイドIPS液晶パネルを採用する。


ボディと製品概要:慣れたWindowsで扱える 手ごろなタブレットに/もちろんPCにも

Miix 2 8の外観Miix 2 8を縦位置で手にしたところ 8型サイズのため、ほどよく小型で軽い。このくらい軽いなら、立って片手で持つ通勤時列車移動中なども重くて疲れることなく活用できそうだ
Miix 2 8の縦位置+Modern UIを表示Miix 2 8の背面 本体サイズは131.6(幅)×215.6(高さ)×8.35(厚さ)ミリ。前面ディスプレイの下部に「Windowsキー」が機能するタッチセンサーがある。背面はつや消しシルバーの金属素材。突起類なくスパッと平らないさぎよい見た目、そしてサラサラとした手触りが心地よい。上部に500万画素リアカメラとスピーカーがある
Miix 2 8の上面Miix 2 8の下面 上面はヘッドフォン/マイク兼用の3.5ミリ端子がある。下面にインタフェースはない
Miix 2 8の左側面Miix 2 8の右側面 左側面にはインタフェースなし。右側面は内蔵マイク、電源ボタン、ボリューム調整ボタン、microSDスロット、Mini USB(OTG対応)が備わる。microSDスロットの横にSIMカードスロットがあるのだが、日本市場向けではスロットがふさがれている。海外モデルには3Gデータ通信モジュール内蔵モデルもあるが、日本市場では「投入予定なし」とのこと。日本は比較的LTE化が進んでいるため「日本では、3Gのみではなく、もはやLTE対応でないと……」(櫛田部長)というのが理由だ
Miix 2 8の主な仕様
製品名 Miix 2 8(59399891) Miix 2 8(59404411)
メーカー レノボ・ジャパン
OS 32ビット版Windows 8.1
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 131.6×215.6×8.35ミリ
重量(実測値) 約350グラム(340グラム)
画面サイズ(液晶方式) 8型ワイド(IPS)
アスペクト比 16:10
タッチパネル 静電容量式・10点マルチタッチ対応
デジタイザ
ディスプレイ解像度 1280×800ドット(約188ppi)
CPU(コア数/スレッド数) Atom Z3740(4/4)
動作周波数 1.33GHz/最大1.86GHz
チップセット CPU内蔵
vPro
GPU CPU内蔵
メモリ 2Gバイト(LPDDR3/最大2Gバイト)
メモリスロット(空きスロット数) 内蔵(0)
ストレージ(評価機実装) 64GバイトeMMC(Samsung「MCG8GC」) 32GバイトeMMC(─)
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n(Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter)
Bluetooth Bluetooth 4.0
NFC
センサー 加速度センサー、光センサー、コンパス、ジャイロセンサー、GPS
有線LAN
ワイヤレスWAN
キーボード
キートップ仕様・形状
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
ポインティングデバイス
主なインタフェース Micro USB×1(OTG対応/充電端子兼用)、microSDスロット、ヘッドフォン/マイクコンボ(3.5ミリ)、Webカメラ(イン200万画素/アウト500万画素)
メモリカードスロット microSD
SIMカードスロット ─(スロットはふさがれている。日本市場向けモデルは投入の予定、現時点なし)
その他カードスロット
スピーカー(音質補正ソフトウェア) モノラル(─)
マイク モノラル
指紋センサー
セキュリティチップ
セキュリティロックポート 非搭載
バッテリー動作時間 約10時間
バッテリー仕様 17.5ワットアワー
ACアダプタ実測サイズ(幅×奥行き×高さ) ─(後日調査)
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) ─(後日調査)
ACアダプタ出力仕様 5ボルト/2アンペア
ACアダプタ対応電圧 100〜240ボルト(50/60Hz)
DC端子形状 USB Micro-B
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) USB Standard-A
防水/防滴
カラーバリエーション シルバー
オフィススイート Office Home and Business 2013 Office Personal 2013
価格 オープン(発売時価格4万7800円前後) オープン(発売時価格4万2800円前後)
発売日 2013年12月6日

Miix 2 8(64GBモデル)のデバイスマネージャ画面Miix 2 8(64GBモデル)のデバイスマネージャ画面Miix 2 8(64GBモデル)のデバイスマネージャ画面Miix 2 8(64GBモデル)のデバイスマネージャ画面 Miix 2 8(64GBモデル)デバイスマネージャ画面の一部

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー