注目「キーボード付きWindowsタブレット」4モデル、徹底十番勝負実は10型サイズがちょうどいい(1/6 ページ)

» 2013年08月19日 16時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

キーボード付き10型Windowsタブレットを横並びチェック

 ノートPCよりも身軽に、タッチ操作でカジュアルに使えるタブレットが注目を集めている。

photo 左からSurface RT、IdeaPad Miix 10、Surface Pro、ICONIA W510D-2(順不同)

 中でもWindows 8/Windows RT搭載タブレットは、これまでのPCで同じ使い勝手、かつ使い慣れたソフトウェアであるOfficeなども使えるため、実用の即戦力として活用しやすいことで、特に人気が高まってきている。さらに最近は、コストパフォーマンスが良好な製品が相次いで登場しているのも見逃せない。

 今回はこのうち、“キーボード付き”10型Windowsタブレット4モデル──日本エイサー「ICONIA W510D-2」、レノボ・ジャパン「IdeaPad Miix 10」、日本マイクロソフト「Surface Pro」「Surface RT」(製品名で昇順、以下同)をピックアップし、Windowsタブレットの購入で気になるポイントをそれぞれ比較検証する。

チェックポイント<1>:デザイン性、サイズ

 まずはボディデザインとサイズ感をチェックしよう。それらはモバイルデバイスとしてはきわめて重要な要素だ。今回の4モデルはすべて10型クラスのディスプレイを搭載するが、具体的なサイズや、見た目の印象はそれぞれ意外と異なる。値が同じでも丸みを帯びているものと角張ったものではかなり印象が違う。具体的なサイズは表にまとめたが、単に「小さい」「薄い」だけで判断せず、自分にしっくりくるものを選びたい。

photophoto
photophoto 左上からICONIA W510D-2、IdeaPad Miix 10
左下からSurface Pro、Surface RT

 もっともコンパクトなのはICONIA W510Dで、幅、高さ、厚さ、いずれも4モデルで最小となる。ホワイトとシルバーのさわやかなカラーリングでカッチリ系のフォルム。裏面も多少の曲線はあるがほぼフラット、側面も遊びがなく、端までキッチリ使い切って部品や端子を詰め込んだという印象だ。本体に備える端子類(こちらは別途比較する)が多いのは使い勝手に影響するとは思うが、少し美観を損ねていると感じる。

 IdeaPad Miix 10は、今回の4モデルではクセのないオーソドックスなフォルムで、タブレットの基本形に忠実なデザインをまとっている。iPadのイメージに近いともいえるかもしれない。丸みを帯び、四辺が軽く絞られたボディのフットプリントはICONIA W510Dより若干大きく、1ミリほど厚いが、エッジや側面を絞ってあるため薄く見え、手にした印象も薄く思える。ほどよくソフトな触感であるのもいい感じである。

photophoto
photophoto 左上からICONIA W510D-2、IdeaPad Miix 10
左下からSurface Pro、Surface RT

 これらとは対照的に、Surfaceシリーズは直線的で角張ったデザインで、タブレットとしては新鮮なイメージがある。質感はかなり良好だ。裏面にKickstandと呼ぶ収納式スタンドを装備するが、こういった角張ったデザインのためほとんど目立たず違和感なく収納できているのが秀逸。端子類もまたうまく目立たないよう処理しており、端子類のコネクタ含めて黒色で統一するなど、細部までこだわったデザインであることが伺える。ただ、サイズ感としては大きめで、やはり数値なりの大きさは感じる。Surface Proについては、Surface RTよりそのまま厚くしたボディを採用し、14ミリという値が示すとおり、タブレットとしてはかなり厚いものである。


デザイン性とサイズ感 ICONIA W510D IdeaPad Miix 10 Surface Pro Surface RT
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 258.5×167.5×8.8ミリ 265×173×10.1ミリ 275×173×14ミリ 275×172×9ミリ
短評 サイズは4モデル中最小。ただ、側面に角度がなく、白く縁取りされていることもあって実感では値ほど薄く感じない。また、多数装備されたインタフェースが少々美観を損ねている。裏面はシルバー仕上げで、カラー、見た目ともIdeaPad Miix 10と似た印象である。 ごく標準的なタブレットらしいデザイン。四辺ともゆるやかに絞られているため実感は値より薄く感じる。裏面は落ち着いたシルバーで、上品な仕上げ。ディスプレイ面のステレオスピーカーがアクセントになっている。 Surface RTとデザインはほぼ同じで、冷却性能を確保するためやや厚くなっている。厚さは14ミリとクラムシェル型ノートPC並にある。端子部分はうまく隠す処理が成されている。 直線的で、すべての面がフラットなデザインを特長とし、Kickstandと呼ぶ収納式スタンドが標準搭載される。カラーもつや消しのブラックで統一したシックな仕上がり。側面が絞られているので薄く見える。
点数 ★★★★★★★★★☆
(9)
★★★★★★★★★★
(10)
★★★★★★★★☆☆
(8)
★★★★★★★★★☆
(9)

チェックポイント<2>:重量

 サイズの次は、重量を比較する。タブレット、というよりモバイル機器は、軽ければ軽いほど持ち歩く機会が増え、さらに活用の幅が広がるものである。いくら高機能/高性能でも、重ければその魅力を削いでしまうというのが筆者の持論だ。

photophoto
photophoto 左上からICONIA W510D-2、IdeaPad Miix 10
左下からSurface Pro、Surface RT

 カタログ値はIdeaPad Miix 10とICONIA W510Dが約580グラムで並ぶが、実測値ではICONIA W510Dがわずかに軽量だ。一方、手にしたときのバランスはIdeaPad Miix 10が良好。ベゼルが大きめで持ちやすく、横位置も縦位置もバランスよく違和感なく手にできる。

 Surface RTはそれらより100グラム増となり、実測もカタログ値とほぼ同じだった。100グラムと文字で見るとあまり差がないように思えるが、持ち比べるとその差がはっきり感じられるほどだ。例えば、2キロ台の100グラム差と500グラム台の100グラム差では感じ方がかなり異なるわけである。

 Surface Proはさらに大きく上回る約907グラムとなる。こちらはクラムシェル型のノートPC/Ultrabookと同等ほどとなる値で、タブレット単体としてはかなり重い。

 参考までに、現行世代の「iPad Retinaディスプレイモデル」は約652グラム、「iPad 2 Wi-Fiモデル」で601グラム。10型Androidタブレットでは最軽量クラスで500グラム前後、平均すると600グラム前後ほどが標準的となっている。「500グラム台」の前述2モデルは、10型タブレットの中でも現時点ではかなり軽量なクラスに位置していることが分かる。


重量 ICONIA W510D IdeaPad Miix 10 Surface Pro Surface RT
重量(カタログ値) 約580グラム 約580グラム 約907グラム 約680グラム
実測重量 568グラム 582グラム 923グラム 682グラム
短評 この中では最も軽量。金属素材を用いているためカッチリと強固だ。 こちらも最軽量クラス。縦向きも横向きも、手にした重量感のバランスも良好。 タブレットとして使うとズシリと重いが、クラムシェル型ノートPCと比べれば軽い。これをどう考えるか。 スタンド内蔵ながら、ほどよく軽く、持ちやすい。直線基調のボディと金属素材を用いた質感はかなり高級感がある。
点数 ★★★★★★★★★★
(10)
★★★★★★★★★★
(10)
★★★★★★★☆☆☆
(7)
★★★★★★★★★☆
(9)

       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー