Apple、「iCloud Drive」の価格を発表──最大は1テラ月額2400円

» 2014年09月10日 10時52分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Appleは9月9日(現地時間)、6月のWWDCで発表したクラウドストレージサービス「iCloud Drive」の料金プランを発表した。

 iCloud Driveは、17日にリリースするモバイルOS「iOS 8」および10月にリリースとみられるデスクトップOS「OS X Yosemite」で使える新サービス。米Googleの「Google Drive」や米Dropboxの「Dropbox」のように、クラウドストレージを端末上のフォルダとして扱える。WWDCの発表段階ではまだ有料版の価格が不明だった。

 1カ月当たりの価格(税別)は以下の画像の通り、5Gバイトが無料、20Gバイトが100円(0.99ドル)、200Gバイトが400円(3.99ドル)、500Gバイトが1200円(9.99ドル)、1Tバイトが2400円(19.99ドル)。

 icloud

 ちなみにGoogle Driveの料金プランと月額料金は、15Gバイトが無料、100Gバイトが1.99ドル、1Tバイトが9.99ドル、10Tバイトが99.99ドル、20Tバイトが199.99ドル、30Tバイトが299.99ドル。容量だけでみると、例えば1Tバイトは約半額と、Google Driveの方が圧倒的に安い。Google DriveはMacおよびiOSもサポートする。

 ただし、iCloud DriveではAirDropを使ってApple端末間でのコンテンツの共有が可能だったり、iWorkが使えるなど、iCloud Driveならではのメリットがある。

 icloud 2

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月26日 更新
  1. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  2. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  3. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  4. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  5. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  6. 日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」 (2025年03月24日)
  7. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  8. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  9. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  10. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年