PC USER Pro

ASUSTOR製NASでアレなメディアライブラリを構築する“リビングNAS”の作り方(3/4 ページ)

» 2014年10月03日 12時24分 公開
[瓜生聖,ITmedia]

ASUSTOR Portal&XBMC

 ASUSTOR Portalのメニュー画面にはADM、Chrome、XBMCが並んでいる。いわゆる10フィートUIと呼ばれる、リモコン操作を想定したインタフェースだが、操作デバイスには以下のものが利用できる。

スマートフォン(Android/iOS)

 Android/iOS用の無料アプリ「AiRemote」。LAN経由でASUSTOR Portal/XBMCを操作する。使用するポートはTCP88。リモコンボタンとマウス操作を切り替えて利用できる。

AiRemoteはPlayストアから入手(画面=左)。AiRemoteトップ画面。AiRemoteはLAN経由でASシリーズを操作するため、WiFi接続で利用する(画面=右)

リモコンモード。右上のボタンでマウスモードに切り替わる(画面=左)。マウスモード(画面=右)

マウス/キーボード

 USBポートにマウスやキーボードを接続し、それらを使って操作する。

専用リモコン

 専用リモコンは赤外線で本体と通信を行う。手のひらにすっぽり収まるコンパクトな筐体で、クリック感のはっきりしたボタンが特徴だ。ボタン数も少ないので手元を見ない操作もすぐに慣れるだろう。

ASシリーズ専用リモコン。コンパクトで使いやすい

 ADM、Chromeではソフトウェアキーボードが表示されないので、事実上キーボードは必須となるが、XBMCは元々リモコンでの操作を前提としており、キーボードがなくても特に問題はない。上記のいずれかのデバイスを用いてXBMCを起動しよう。

 初期状態ではXBMCは英語表示なので、まずは日本語表示に変更する。「System」にフォーカスを合わせ、下ボタンでサブメニューに移動、「Settings」を選択する。XBMCの設定メニュー画面に移動するので、ここで「Appearance」を選択する。InternationalのLanguaseからJapaneseを選べば即時にメニューが日本語に切り替わる。

 XBMCをインストールしただけではまだコンテンツは登録されていない。たとえ同じAS-202TE上にあるメディアファイルであっても、XBMC側で自動的に視聴可能になるわけではない。XBMCが日本語で操作できるようになったら、次はメディアファイルをXBMCに登録していく。

トップメニューからSystem、サブメニューのSettingsを選択

設定メニューからAppearanceを選択

Languageで「Japanese」を選択すると即時反映される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー