PC USER Pro

ASUSTOR製NASでアレなメディアライブラリを構築する“リビングNAS”の作り方(4/4 ページ)

» 2014年10月03日 12時24分 公開
[瓜生聖,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

メディアコレクションを作ってみよう

 XBMCはさまざまなメディアに対応しており、動画・音楽・映像などを統合されたインタフェースで楽しむことができる。基本的な登録・操作方法は同じだが、それぞれのメディア特有の情報などもある。今回は最も多機能なビデオを例に紹介する。

 XBMCのメニュー画面から「ビデオ>ファイル」を選択し、ビデオメニュー画面に移動する。初期状態ではなにも登録されていないので、「ファイル」を選択してビデオソースを登録する。

 ビデオソースは「ASUSTOR 共有フォルダ」「UPnP Devices」「Windowsネットワーク(SMB)」の3つから選択する。AS-202TEはサーバだが、XBMCはクライアントとして動作するため、自分以外のNASやメディアサーバ、Windowsで共有されたフォルダ上のファイルを再生することもできる。

初回起動時のヘルプ。左ボタンでサブメニューが表示される(画面=左)。「ビデオ>ファイル」を選択(画面=右)

ビデオメニューの中からファイルを選択(画面=左)。「ビデオを追加」を選択(画面=右)

参照を選択(画面=左)。今回はASUSTOR共有フォルダを選択する(画面=右)

動画が置かれているフォルダを選択

 XBMCの特徴の1つがオープンなデータベースを利用してリッチなメディアコレクションを作れることだ。テレビ番組であればフォルダ名、ファイル名を適切に指定しておくことでTVDB.comなどから自動的に番組情報、エピソード情報、ポスター、バナー、ファンアートなどをダウンロードし、見栄えのいいライブラリを作成してくれる。これらのメタデータを取得するアドオンを総称してメタデータスクレーパーと呼んでいる。

 XBMCはテレビ番組、映画、音楽ビデオでそれぞれ異なるメタデータスクレーパーを設定するため、動画のディレクトリもそのレベルで分けられているとよいだろう。もっとも、ディレクトリ単位で個別に指定することも可能なので、神経質になる必要はない。

The TVDB.comには日本のテレビ番組も多く登録されている(画面=左)。ディレクトリ名やファイル名でThe TVDB.comを自動検索。ヒットするものがあると自動的に画像や情報が付与される(画面=右)

表示方法も豊富に用意されている。特に情報量の多い動画は種類が多い。これは「メディア情報 3」(画面=左)。同じくポスターラップ(画面=右)

 なお、テレビ番組の場合はディレクトリ単位で番組名、その下にエピソードごとのファイル、という構成が想定されている。ディレクトリは単純に番組名をつければよいが、ファイル名は命名規則にマッチしないとテレビ番組のエピソードとして認識されないので注意が必要だ(ファイルとして再生することは可能)。基本的には「_ep[話数]」をつければOKだ。

ファイル命名規則はXBMCのWikiサイトに詳細が書かれている(http://wiki.xbmc.org/index.php?title=Naming_video_files/TV_shows)。基本的には「_ep[話数]」と表記すればいい

1本の中に複数のエピソードが含まれるマルチエピソード、たとえば30分1話を3分割して10分の番組として放映したアニメの場合には「_ep01-02-03」のようにファイル名をつける。3エピソードが同時に再生中となっていることに注目

エピソード情報は個別に表示可能

 そのほか、邦題ではヒットしない海外ドラマの場合などは原題を手入力することでメタデータとマッチングさせることが可能だ。

海外ドラマの日本放送版など、邦題ではヒットしない場合もある。そのときはテレビ番組を手入力する(画面=左)。今度は番組情報がヒット(画面=中央)。情報は英語だが、無事取得できた(画面=右)

 映画の場合は基本は単発なのでテレビ番組よりも設定は単純だ。中にはテレビ番組の後に劇場版が制作されたものもあるが、そういったものは劇場版とテレビ番組とリンクさせておくことができる。

劇場版の動画から「テレビ番組とリンクを設定」を選び、対応するテレビ番組を選択する

テレビ番組を選択した際に劇場版も合わせて表示される(画面=左)。XBMCのトップメニューにも「映画」や「テレビ番組」が追加される(画面=右)

 XBMCのもう1つの特徴がアドオンによる機能拡張だ。アドオンを導入すれば本体内やローカルネットワーク上のファイルだけでなく、インターネット上のさまざまな動画サイトの動画を同じインタフェースで再生することが可能だ。

ビデオアドオン。YouTubeを追加してみる(画面=左)。インストールを選択(画面=右)

二段階認証にも対応(画面=左)。アカウントでのログインができるのでYouTubeの通常視聴だけでなく、履歴やマイリストなども視聴可能(画面=右)


 今回はXBMCの使い方を中心に、AS-202TEのプレーヤーとしての使い方を紹介した。次回はAS-202TEをメディアサーバとして利用し、ほかのデバイスからメディアを再生する方法を見ていくことにしよう。

関連キーワード

NAS | ASUSTOR | 運用管理 | 初期設定 | ファイル共有


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー