ドコモ、スマホ子機「ワンナンバーフォン」設定アプリを10月1日で終了 機種変後の再設定は不可に
NTTドコモは「ワンナンバー設定」アプリの提供を10月1日で終了する。同日以降、このアプリを利用して「ワンナンバーフォン(ON 01)」の初期設定を行えなくなる。ワンナンバーフォンは1つの電話番号を2台の携帯電話で共有できる製品。(2024/9/26)
「メルカリ」の商品説明や価格、AIが自動入力 写真だけでOK「AI出品サポート」 デフォルトでオンに
「メルカリ」出品時に、商品の写真を撮ってカテゴリーを選ぶだけで、AIが商品情報や価格を入力する新機能「AI出品サポート」の提供を、段階的に始めた。今後、出品の際に初期設定で「オン」になる。(2024/9/10)
Tech TIPS:
Windows 11の初期設定でデスクトップがアイコンだらけのカオスになったら
Windows 11の初期設定ウィザードでMicrosoftアカウントによるサインインを設定すると、自動的にOneDriveとの同期が実行され、過去にバックアップしたデスクトップの状態が復元されてしまう。残念ながら、初期設定時にOneDriveとの同期を無効化することはできないようだ。そこで、安全に同期を解除し、デスクトップの不要なアイコンを非表示にする方法を紹介しよう。(2024/8/2)
X、xAIのAI「Grok」のトレーニングに投稿を使う設定を初期設定で有効に モバイルでは無効化できず
xAIのAIチャットbot「Grok」のトレーニングにXのユーザーの投稿を利用する設定がデフォルトで有効になっていることがユーザーのポストで判明した。モバイルアプリでは無効にできないが、Web経由でなら無効にできる。(2024/7/27)
組み込み採用事例:
LGの車内エンターテインメントシステム向けにソフト開発フレームワークを提供
Qt Groupは、LG ElectronicsのwebOSを搭載した車内エンターテインメントプラットフォーム向けに、同社のソフトウェア開発フレームワークを提供する。初期設定が不要で、高速な起動時間とパフォーマンスなどを提供する。(2024/7/17)
対応サービスは順次登場:
マイナンバーカードで本人確認できる「デジタル認証アプリ」が登場 使い始めるには?
デジタル庁が21日に発表した「デジタル認証アプリ」の配信が始まった。使い始めるには、マイナンバーカードを使った利用登録(初期設定)が必要だ。(2024/6/24)
スマホなくても子機で通話 ドコモの「ワンナンバーフォン」設定アプリ、提供終了へ 単独利用ができなくなる場合も
NTTドコモは「ワンナンバー設定」アプリの提供終了を告知している。提供終了日は2024年10月1日。終了後はワンナンバー設定アプリで「ワンナンバーフォン(ON 01)」の初期設定ができなくなる。(2024/4/5)
OpenAI、ChatGPTに会話を記憶させる「Memory」テスト開始 初期設定はオン
OpenAIは、ChatGPTに会話を記憶させる「Memory」機能のテストを開始した。有効にしておくと、過去の会話内容を記憶し、いちいち設定を説明しなくて済むようになる。(2024/2/14)
Facebookアプリでクリックしたリンクのターゲティング広告利用、無効化可能に
MetaはFacebookのモバイルアプリに「リンク履歴」という新機能を追加した。初期設定で有効になっており、アプリのブラウザでタップしたリンクの履歴が保存されている。履歴はMeta全体のターゲティング広告に利用されているが、新機能でこれを無効にできる。(2024/1/5)
Meta、「Messenger」のE2EEをデフォルトに 投稿後15分以内の修正も可能に
Metaは、「Messenger」のメッセージと通話をデフォルト(初期設定)でエンドツーエンド暗号化(E2EE)すると発表した。また、投稿後にメッセージを修正する機能や既読かどうかを非表示にする機能も追加する。(2023/12/8)
セキュリティニュースアラート:
Microsoft、新しいテナント保護機能をリリース 管理者は90日以内に確認を
Microsoftはセキュリティを強化するための「自動条件付きアクセスポリシー」を発表した。リスク検知などに基づきテナントを自動で保護し、デフォルト設定を超えたセキュリティを提供する。(2023/11/9)
Xの通話機能スタート 初期設定は「着信OK」、日本のユーザーには不評?
X(旧Twitter)のiOS版に10月26日、音声/ビデオ通話機能が加わった。初期設定では全ユーザーで、フォロー相手からの着信がオンになっている。(2023/10/26)
X(Twitter)に音声・ビデオ通話機能 初期設定では「有効」、望まない人は設定変更を
X(Twitter)のiOS版で音声・ビデオ通話機能が導入されました。(2023/10/26)
「ZOZOTOWN」配送のデフォルトを「置き配」に
「ZOZOTOWN」で商品受け取り方法の初期設定が置き配に。従来の2倍以上置き配が選ばれるようになったという。(2023/10/18)
Google、「パスキー」を個人ユーザーのデフォルトに
Googleは、パスワード不要のサインイン「パスキー」を、Googleアカウントのデフォルト(初期設定)にすると発表した。アカウントにサインインしようとすると、パスキー作成を求めるプロンプトが表示されるようになる。(2023/10/11)
交換用スマホを自宅まで届けて初期設定もサポート KDDIが東京23区で期間限定提供
KDDIは、2024年3月末まで東京23区在住の「故障紛失サポート with Cloud」「故障紛失サポート」利用者へ有料の訪問サポートを提供。自宅まで交換用スマートフォンを届け、初期設定やデータ移行などをその場で支援する。(2023/9/8)
Google、「メッセージ」のRCSでグループチャットもエンドツーエンド暗号化
Googleは、Android端末にプリインストールされている「メッセージ」のRCSを初期設定で有効にすると発表した。また、予告していたグループチャットのエンドツーエンドで暗号化(E2EE)も実施した。(2023/8/9)
Metaの新SNS「Threads」、日本でも利用可能に 初期設定の手順は?
Twitter対抗の新勢力として注目を集める米Metaの新たなSNS「Threads(スレッズ)」。日本でも利用できるようになった。利用を始めるまでの手順を説明する。(2023/7/6)
Mastodon、アカウント作成時のサーバ選択を不要にし、参加しやすく
MastodonのロチコCEOは、アカウント作成を従来より簡単にしたと発表。アカウント作成時、初期設定でmastodon.socialでアカウントを作成できる。従来のサーバ選択オプションも残す。(2023/5/2)
Apple、初の「緊急セキュリティ対応」をiPhone、iPad、Macに配信
Appleは、iPhone、iPad、Macを対象とする初の「緊急セキュリティ対応」の配信を開始した。iPhoneとiPadの場合、バージョンは「16.4.1(a)」となる。初期設定では自動でインストールされる。(2023/5/2)
Tech TIPS:
退職者名になってる、全角やめたいなど、Windows 11のアカウント名を変更する方法
Windows 11の初期設定ウィザードで設定したユーザーアカウント名を、何らかの理由から変更したい場合もあるのではないだろうか。このように既に設定されているWindows 11のアカウント名(ユーザー名)を変更する方法を紹介する。ただし、アカウント名は変更できるが、ユーザーフォルダ名は変更できないので注意してほしい。(2023/4/3)
Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」
Googleは、昨年12月に予告していたChromeの2つのメモリ節約機能をバージョン110に追加した。不使用タブのメモリ解放とバックグラウンドでのアクティビティ制限モードだ。いずれも初期設定で有効になっている。(2023/2/21)
Google、検索結果の不適切な画像を初期設定でぼかすように
Googleは、画像検索の結果に暴力的な画像やポルノ画像がある場合、初期設定でぼかすようになる。向こう数カ月中に有効になる見込み。ぼかした画像も表示でき、ぼかさないように設定を変更することも可能だ。(2023/2/8)
キャリアショップの設定サポートはどこまで無料、どこから有料? 各社の対応まとめ
MNOキャリア4社が運営するキャリアショップでは、さまざまなサポートを受けられる。各キャリアショップで受けられる初期設定、操作説明などの内容や料金を紹介する。(2023/1/30)
dポイント、利用上限の初期値を上限なし→3万ポイントに変更 不正利用防止に備え
NTTドコモは、6月下旬からdポイントカードのポイント利用上限の初期設定を上限なしから一律3万ポイントに変更。対象は初回登録ユーザー、利用上限を設定していないユーザーで、すでに利用上限設定をしているユーザーは対象外。(2023/1/19)
iPhoneの初期設定で「やってはいけないこと」 気付かずに“身バレ”している可能性も
iPhoneの初期設定でやってはいけないことを紹介します。初期設定ではiPhone本体の名前は、AppleIDに登録した名前がつけられますが、そのままだと危険かもしれません。AirDropの受信許可を「すべての人」にすることもオススメできません。(2022/12/23)
ahamo、povo、LINEMOの満足度1位は? オリコンが調査
oricon MEは、キャリア格安ブランド満足度調査の結果を発表。LINEMOが初の総合1位を獲得し、評価項目のうち「加入手続き」「初期設定のしやすさ」など4項目で1位となった。(2022/12/2)
ビックカメラ、「AppleCare+」の月払いプランを提供開始 データ移行のサポートも
ビックカメラグループは、12月1日からApple製品の保証サービス「AppleCare+」の月払いプランを提供開始。購入時の初期設定やデータ移行、点検診断などもサポートする。(2022/11/28)
Tech TIPS:
Windows 11 Home/ProをMicrosoftアカウントではなくローカルアカウントで設定する裏技
Windows 11 Home/Proでは、サインインアカウントとしてMicrosoftアカウントがデフォルトとなっている。しかし、ローカルアカウントでサインインするように設定したいこともあるだろう。実は、初期設定ウィザードでちょっとした操作を行うことで、ローカルアカウントが設定できる。その方法を解説しよう。(2022/10/21)
順次配信開始:
Microsoftが「Windows 11 2022 Update(22H2)」をリリース Proでも初期設定の「インターネット接続」が必須に
Windows 11に初めての大規模アップデートが行われる。9月20日(米国太平洋夏時間)から数週間を掛けて、Windows 10/11を導入済みのデバイスに対してWindows Updateのオプション更新として配信されるという。(2022/9/21)
VBAマクロを手動でブロックする方法【後編】
Microsoft Officeで「VBAマクロ」をブロックするシンプルな方法
「Microsoft Office」が初期設定でVBAマクロをブロックするかどうかにかかわらず、ユーザー企業は手動でVBAマクロをブロックできる。その手順を説明する。(2022/8/10)
VBAマクロを手動でブロックする方法【前編】
Microsoftが「VBAマクロ」原則ブロックを一時撤回 その理由とは?
「Microsoft Office」の初期設定で、VBAマクロの実行をブロックする設定変更を進めていたMicrosoftが、一時的にその方針を撤回した。なぜ撤回したのか。そのリスクとは。(2022/8/2)
スマホ決済Tips:
スマホを取り出さずにコード決済サービスを使うには?
レジでスマホをカバンやポケットから取り出し、コード決済アプリを立ち上げて、QRコードを表示するこの流れ、面倒だと感じたことはないだろうか。そこで活用したいのが「Apple Watch」だ。初期設定方法とコードを表示する手順を紹介する。(2022/7/7)
Gmailの新しいインタフェースが標準設定に 個人アカウント含めて順次展開
Googleはメールサービス「Gmail」の新インタフェースがデフォルト設定になると発表した。Google Workspace利用者を対象に、順次ロールアウトされる。(2022/7/1)
注文時のメルマガ登録、デフォルトでオフに 「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」で
「Yahoo! ショッピング」と「PayPayモール」において、注文時の確認画面に表示されるメールマガジンの配信設定が変更された。初期設定が「配信あり」から「配信なし」に変わる。(2022/6/3)
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第60回):
ラズパイの時計をGPSモジュールと同期させる 初期設定編
ラズパイとGPSを組み合わせ、さまざまな使い方を試してみます。(2022/5/3)
Sucuri研究者がWordPressに改善要望 サイバー攻撃を招く4つのデフォルト設定とは?
WordPressにおける幾つかのデフォルト設定がサイバー攻撃を招いているとSucuriは指摘する。中でも絶対にそのままにしてはいけない設定が4つあるという。(2022/4/12)
Tech TIPS:
Windows 11ではIPアドレスの設定方法が変更になりました
ルーターの初期設定などを行う際、特定のIPアドレスにWindows 11を設定しなければならないことがある。Windows 10までは、ネットワーク設定UIの深いところにあり、設定が面倒だった。Windows 11では、この点が改善され、[設定]アプリでIPアドレスの設定が可能になった。その方法を紹介しよう。(2022/3/31)
中古PC活用:
GoogleのPC向け無料OS新版「Chrome OS Flex」をインストールしてみる
Windows PCやIntel Macで動作可能なChrome OS「Chrome OS Flex」がGoogleから提供された。Chrome OSは、起動が早く、障害発生時でも簡単に元の環境に戻せるなどの特徴がある。Chrome OS Flexは、USBメモリから起動可能で、簡単に試すことができる。そのインストール方法や初期設定方法を紹介しよう。(2022/2/28)
Vpassアプリも必須:
三井住友カード、Google Payで「Visaのタッチ決済」に対応 3月をめどに
三井住友カードが、VisaブランドのクレジットカードにおいてAndroidスマートフォンを使った「Visaのタッチ決済」に対応する。Google Payアプリを介して利用することになるが、初期設定は同社の会員向け「Vpassアプリ」を使って行うことになる。(2022/1/31)
Tech TIPS:
Windows 11の初期設定では不可避の[Windowsツール]フォルダを素早く開く
Windows 11では、これまで[スタート]メニューの「管理ツール」や「システムツール」にあったツール類が、全て[Windowsツール]フォルダにまとめられた。ツールを起動するには、[Windowsツール]フォルダを開く必要があり、意外と面倒になっている。そこで、この[Windowsツール]フォルダを素早く開く方法や設定を紹介しよう。(2022/1/7)
ドコモショップ、「フィルム貼付サポート」を12月20日から提供 1回1100円
NTTドコモは、12月20日からドコモショップで「フィルム貼付サポート」を提供する。12月1日からは「初期設定サポート(データ移行)」のサービス内容を一部変更し、1回あたり2200円(税込み)の有料サービスとして行う。(2021/11/24)
Spotify、Premiumプランのアルバム再生は非シャッフルを初期設定に アデルのリクエストで
SpotifyがPremiumプランのアルバム再生初期設定を非シャッフルに変更した。大ヒットアルバム「30」を最近リリースしたアデルが「ありがとう」とツイート。Spotifyはこれに「あなたのためなら何でもします」とリプライした。(2021/11/22)
Tech TIPS:
Windows 11で拡張子や隠しファイルを表示する方法が分かりません
Windows 11のデフォルト設定では、ファイルの拡張子や隠しファイルが表示されないようになっている。Windows 10ではリボンで簡単にオン/オフできるが、Windows 11ではメニューに戻っている。そのため、どこを操作すると、拡張子や隠しファイルの表示がオン/オフできるのか分かりにくくなっている。そこで、拡張子や隠しファイルの設定方法を紹介しよう。(2021/11/22)
ドコモ/au向け「+メッセージ」で初期設定しづらい障害が発生 設定済みの場合は問題なし
NTTドコモとau(KDDI/沖縄セルラー電話)の「+メッセージ」サービスにおいて、初期設定がしづらい障害が発生している。ドコモにおける障害は10月12日15時16分頃までに回復している。(2021/10/12)
Twitter、不快なアカウントを自動ブロックする「セーフティモード」を英語圏でβ提供開始
Twitterは、不快なアカウントをユーザーに代わって自動ブロックする「セーフティモード」のテストを英語圏の一部のユーザーを対象に開始した。自動ブロック期間は初期設定では7日間。ブロック相手には「Twitterがブロックした」と認識される。(2021/9/2)
Microsoftのローコードアプリ開発ツールPower Appsポータルの設定ミスで約3800万件の個人情報漏えい
Microsoftのローコードアプリ開発スイート「Apower Apps」の「Power Appsポータル」で作成された47組織のアプリで、合計3800万件の個人情報がアクセス可能になっていたとUpGuardが報告した。脆弱性ではなく、初期設定のままツールを使うと公開する仕様になっていたため。Microsoftは初期設定を変更し、自己診断ツールを配布した。(2021/8/24)
TikTokも未成年保護の新たな取り組み InstagramやGoogleに続き
TikTokは未成年保護のための新たな取り組みを発表した。ダイレクトメッセージの初期設定をオフにするなどだ。未成年保護に関する発表は、Instagram、Apple、Googleに続くものだ。(2021/8/13)
Instagram、16歳(18歳)未満アカウントの初期設定を非公開に 広告にも制限
Facebookが傘下のInstagramを含むサービスで若いユーザーを保護する新機能を複数発表した。Instagramでは16歳未満がサインアップする際、初期設定で非公開にする。また、アクティビティに基づく広告ターゲティングを禁止する。(2021/7/28)
健康管理アプリ「わたしムーヴ」終了でオムロンの一部体重計が使用不能に 理由は「初期設定時にサーバ接続が必須なため」
オムロンは自社サービスに対応する代替機種の割引販売で対応。(2021/4/22)