実質的開幕前日──2015 CES“前前前日”リポート2015 CES

» 2015年01月04日 13時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

主役はまたしてもLenovoか? それとも新手か?

 2015 International CES(以下、2015 CES)が、現地時間の1月6日から始まる。会場は、例年と同じく、米国ラスベガスのLas Vegas Convention and World Trade Center(LVCC)と、The Venetianになる。また、開催前日の5日には各企業の説明会が集中するが、その会場も2014年と同じMandalay Bay Hotelだ。

現地時間4日のCES Unveiledと5日のPress Dayの会場になるMandalay Bay Hotel

 現地時間の4日には、「CES Unveiled」が行われる予定だ。CES Unveiledは、その年のCESで注目の製品が一堂に会するイベントで、実質的に2015 CESのスタートになる。ここ数年におけるCES UnveiledのPC関連展示では、ThinkPadシリーズの未発表モデルを公開するLenovoが目立っているが、2015 CESでも同じようにThinkPadシリーズで新しいモデルが登場するのか注目したい。また、ほかのPCメーカーでも未発表モデルを公開するのか気になるところだ。

 開幕前日の5日は、報道関係者に向けた各企業の説明会が集中する。2015 CESでは、LG Electronics、シャープ、パナソニック、Qualcomm、エプソン、ZTE、ソニー、CHERRY、サムスン電子、エプソンなどが“公式”の説明会を予定しているほか、DELLやLenovo、NVIDIA、AMD、そして、ASUSにGIGABYTEなどが“非公式”で説明会やラウンドテーブルを予定している。(記事掲載当初、説明会実施企業の記載に誤りがありました。おわびして訂正いたします)

 また、ソニーは、毎回恒例となっている展示ブースの事前公開に合わせて、12月に開発を表明した片眼用ディスプレイモジュールとそのモジュールを使ったスマートグラスのコンセプトモデル「SmartEyeglass Attach!」の公開を予告している。

 基調講演では、正式開幕後最初の基調講演となる6日夕方に、Intel CEOのブライアン・クルザニッチ氏が登場する。さらに、開幕前日の5日夕方にはサムスン電子CEOのユン・ブグン氏が基調講演を行う。この“開幕前日夕方の基調講演”は、以前、Microsoft CEO(長年にわたってビル・ゲイツ氏が登壇していた)が登場する枠としてCESでも重要な位置づけとなっていた。2014 CESでも、クルザニッチ氏がIntel CEO就任後初めて公の場で行う基調講演として関係者の関心を集めている。

 以上、PCやタブレットデバイス、スマート家電、新世代AV機器の今後を占う2015 CESの情報は、ITmediaのPC USER、Mobile、LifeStyleで連日お伝えする予定だ。また、2015 CESの特集ページにも関連記事を集約していくので、動向をまとめてチェックしたい人は是非利用してほしい。

現地時間3日夜の時点で受け付けブースの設営はできているものの、会場の準備はこれからが本番だ

関連キーワード

CES | ラスベガス | イベント


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月20日 更新
  1. HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ (2025年07月19日)
  2. ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求 (2025年07月17日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】 (2025年07月17日)
  4. Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり) (2025年07月18日)
  5. 日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した (2025年07月18日)
  6. リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す (2025年07月18日)
  7. ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入 (2025年07月18日)
  8. Macで「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」がプレイ可能に! ただしApple Silicon搭載モデルのみ (2025年07月15日)
  9. 1ドライブで26TB! Western Digital「WD Red Pro」(WD260KFGX)を試す (2025年07月16日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー