え、こんな形なの!?「Apple Watch」の“別売”アクセサリーを眺めた動画で360度チェック

» 2015年03月26日 07時00分 公開
[田中宏昌ITmedia]

純正バンドには飽き足らない人向け!?

 日本では4月24日に発売される「Apple Watch」。アップルからは「4月10日に予約・展示開始」とアナウンスされており、その実機に触れる機会が刻一刻と迫っているが、一部の通販サイトではApple Watch用の怪しげなアクセサリーがすでに販売されていたりする。まずは、手元にやってきた交換ベルトと思われるパッケージを開けてみた。

 「Classic Buckle watchband」と呼ばれるバンドは、Apple Watchに合わせて42ミリと38ミリのモデルが用意されている。ブラックの革製のようなバンドは約9〜10グラムと非常に軽く、一見したところ一般の腕時計用交換バンドと何ら変わらない。

 ただ、付属のマニュアルを見ていくと、米国のクラウドファンディングサイト「indiegogo」で資金を募っている「Adappt」のようなアダプタが必要のようだ。

編集部に届いた「Apple Watch」用と推測される交換ベルト
付属のマニュアルを見ると、取り付け用アダプタが必要なようだ
クラウドファンディングサイトで展開されている「Adappt」

サファイアクリスタルに保護フィルムは必要か!?

 こちらは「SUPERGUARD」と名付けられた“Apple Watch専用”液晶保護フィルムで、気泡軽減・高光沢をうたう。交換バンドと同様に42ミリと38ミリのパッケージが用意され、保護フィルムは2枚ずつ入っている。

 安価な「Apple Watch Sport」にはIon-Xガラス、「Apple Watch Edition」と「Apple Watch」にはサファイアガラスを採用しているApple Watchだが、やはりディスプレイを傷などから守りたいニーズはありそうだ。

 とはいえ、iPhone 6 PlusやiPhone 6と同様に側面が丸くなっているApple Watchに、端まできちんとカバーできる保護フィルムやガラスが登場するのか、今回入手したフィルムで保護できる範囲はどれくらいなのか、実物が出てくるまで興味が尽きない。

Apple Watch用と思われる保護フィルムのパッケージ
42ミリ(左)と38ミリ(右)タイプが用意される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月24日 更新
  1. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  2. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  3. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  4. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  5. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
  8. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  9. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  10. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年