Windows 10のプライバシー設定はデフォルトのままだと危険?Windows 10のツボ(16)(1/2 ページ)

» 2015年08月26日 06時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

プライバシー設定を確認する

 「Windows 10」のプライバシーに関する項目は、設定の中にある「プライバシー」から確認できる。ここからユーザーデータの送信に関する設定が可能だ。順を追って解説していこう。

プライバシー設定 Windows 10の設定

全般

 全般では、主にユーザーに合わせたコンテンツを表示するためのデータ収集に関する設定が可能だ。

プライバシー設定 プライバシーオプションの変更

 「アプリ間のエクスペリエンスのために、アプリで自分の広告識別子を使うことを許可する」――ユーザーの情報を提供することで、アプリ内に表示される広告をユーザーに合わせたものにするかというもの。

 「SmartScreenフィルターをオンにしてWindowsストアアプリが使うWebコンテンツ(URL)を確認する」――フィッシング詐欺やマルウェアなど、悪意のあるコンテンツやダウンロードからPCを保護する機能だ。

 「入力に関する情報をMicrosoftに送信して、タイピングと手書きの今後の改善に役立てる」――文字の認識率を向上し、ユーザー辞書や変換候補の精度向上をユーザーの一人一人に合わせてパーソナライズするために、キーボードや手書きで入力した単語を収集する。データはユーザーのデバイスに保存されるほか、一部はマイクロソフトに送信される。

 「Webサイトが言語リストにアクセスできるようにして、地域に適したコンテンツを表示する」――Webページを表示する際に、ユーザーの利用する言語に合わせてコンテンツを変化させることを許可するものだ。

位置情報

 位置情報をオンにすると、アプリやサービスがユーザーの現在位置や位置情報の履歴にアクセスできるようになる。例えば、天気予報アプリで現在地の天気を表示するといったものだ。これらの機能はアプリごとに設定が変更できる。

プライバシー設定プライバシー設定 位置情報の履歴やアプリごとの設定などもここで行う

カメラ、マイク、アカウント情報、連絡先、カレンダーなど

 こちらも、それぞれの項目について各アプリで情報を利用することを許可するか否かを設定できる。アプリで自分が利用したい機能が決まっており、それ以外の余計なデータを与えたくない場合は、アプリごとに設定するといいだろう。

プライバシー設定プライバシー設定 カメラ(写真=左)。マイク(写真=右)
プライバシー設定プライバシー設定 アカウント情報(写真=左)。連絡先(写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  6. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  7. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  8. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  9. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  10. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年