「iPhone 6s」が生み出す新たな潮流――林信行が1週間使って見えたものカタチは同じでも“s”シリーズ史上最大の跳躍(2/5 ページ)

» 2015年09月22日 23時00分 公開

Peek&Popだけでも6sに買い替える価値がある

 クイックアクセスは、無限にある3D Touch利用の1形態に過ぎない。実はiPhone 6sシリーズを使い始めると、このクイックアクセス以上に多用する操作がある。

 「Peek」&「Pop」だ。Peekはのぞき見る、Popは飛び出させるの意味だ。

 例えば、書店にたくさん並んだ本。背表紙のタイトルを見て、自分には関係ない本は簡単にふるい落とすことができるが、いくつか気になったタイトルの本を見つけると、とりあえず手にとってページを開いてみる。これがPeekの状態。

 パっと見て「あ、やっぱり違う」と思ったら、そのまま本棚に戻すが、「これはかなり求めているものに近いかも」と思うと、本棚には戻さず、とりあえず手元に置いておく。これがPopの状態で、我々はこうした動作を日常の中でも頻繁に行っている。

 Peek&Popは、メールでも一覧表示の状態で「これは取引先からのメールだし大事かも」と思ったら、一度、そのメールをプレス(強押し)する。するとそれまでの一覧表示は残したまま、その上に重なるように開いたメールの一部が表示される。

仕事のメールかも、と思ったらまずはPeek

内容をチラ見できる

 つまりiPhoneの操作状態としてはメール一覧表示状態なのだが、その上にテレビのスーパーインポーズ的にメールの中身が一時表示されている状態だ。

 このPeek中のメールを読んで仕事とは何の関係もないメールだと分かったら、その場でプレスしていた指を離す。するとメールの未読のステータスもそのまま、今の操作はまるまるなかったことになり、Peek画面が消え、一覧表示に戻る。

 一方で「あ、やっぱり大事なメールだった」と分かったら、そのままメールを上にスライドする。すると返信や転送、マーク、通知、移動といった操作ができる。

そのままメールを上にフリップ

すると、返信や転送といった操作を簡単にこなせる

 ちなみにPopの操作では長いメールの全文は表示されない。「一度きちんとメールを開いて、最後まで読み込みたい」となったら、すでにプレス状態で保っているメールを、もう1度強く押し込んでみる。すると操作状態が一覧表示からそのメールを開いている状態に切り替わる(一覧表示に戻るには左上の受信箱のボタンを押して戻る操作が必要になる)。

 このようにメール機能だけでもかなり便利なPeek&Popは、今後、さまざまなアプリで使われるようになる。

 iOS 9標準アプリでも「メッセージ」「カレンダー」「写真」「カメラ」「天気」(登録している都市の一覧からPeekできる)、「マップ」(ピンで表示されている施設の詳細を表示)、「ビデオ」「メモ」「リマインダー」「iBooks」「電話」「Safari」「メール」「ミュージック」「Podcast」から「Find My iPhone」まで、全部列挙しているときりがないので省略するが、一覧表示を利用するほとんどのアプリといっていい。

 このことから、この機能がiOSの基本の部分でサポートされているもので、アップルのルールに従って一覧表示機能を実装しているアプリであれば比較的簡単に対応できることが予想できる。

 ちなみに対応していなかった「時計」「株価」「ヘルスケア」「設定」「計算機」「コンパス」といったものは、そもそもPeek&Popする必要を感じない。ただ、パスブック機能を統合した「Wallet」や「Game Center」「ボイスメモ」「iTunes Store」「App Store」はいずれ対応してほしいところだ。

 このほか、アプリに関係なく、住所として認識されたリンクや、Webページへのリンクとして認識されたURLをプレスすると、それぞれマップやSafariによるPop表示が行われる。

Webページのリンクをプレス

リンク先のサイトをチラ見できる

 このPeek&Popの機能に慣れると、日々の生活の中で、実はここまでチラ見(Peek)の需要があったのかと驚かされる。

 Webのカタログを見ていて、いくつか用意された商品ページへのリンクの中から「あれ、自分が欲しいのはこれだっけ?」と思ったら、そのリンクをプレス。するとページを移動することなくチラ見できるので、間違っていたら指を離して、次の商品、また次の商品とリンクをプレスしていく。ページを行ったり来たりするわずらわしさもなければ、タブを開き過ぎてしまう面倒さもない。

 調べ物をしているときには、関係ありそうなWebページのURLをメモにかたっぱしからコピー&ペーストしておく。個々のリンクをプレスすればSafariのアプリに切り替えず、メモアプリから中身をのぞくことができる。

 ほかにも、iPhone 6sのカメラモードで取材写真を撮っているときに、「あれ? このアングルからの写真は撮ったっけ?」と思ったら左下のサムネイルをプレスすると直前に撮った写真をチラ見できる。

 このPeek&Popで、どれだけ操作が楽になったかを考えると、この機能のためだけにiPhone 6sシリーズを買っても損はないのではないかと思えてくる。

 だが、クイックアクセスとPeek&Popですら、3D Touchの可能性の表面をほんのちょっと触っただけに過ぎない。今後、アップルや公開されたAPIを使って対応アプリを作る開発者らが、3D Touchでどんな可能性の扉を開いてくれるのかと考えるとゾクゾクしてくる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー