「Oculus Rift」をセットアップしてVR世界へ旅立ってみたデモ映像に圧倒される(4/5 ページ)

» 2016年05月03日 06時00分 公開
[ドリキンITmedia]

レンズや画面の見え方を調整

 最後はOculus Riftを装着し、レンズや画面の見え方を調整していきます。

 まずは自分の周囲に十分なスペースが確保されているかを確認します。利用中に視界が覆われるVR HMDでは、ユーザーのすぐ近くに障害物があると危険ですし、センサーの認識精度に影響します。

setup_34

 レンズ調整用のスライダーはHMDの下部に位置しています。スライダーを押し込みつつ、左右に移動させて調整します。HMDを装着した状態ではスライダーの位置が見えないので、事前に場所を確認して動かし方を練習しておくといいです。

setup_35

 最後にOculusリモートの場所を確認して、いざVRの世界へ。

setup_36

 ここからは、Oculus Rift本体のディスプレイに映し出されるVR画面上にてセットアップを行います。VR画面内で指示に従い、レンズやHMDの位置を動かして、ピントを調整します。これまでセットアップの様子を表示してきたPCのディスプレイ側には、もうシンプルなテキストしか表示されません(以下の画像4枚)。

setup_37
setup_38
setup_39
setup_40

 画面がぼやけないようにキチッと調整できたら、初期セットアップは完了です。

Oculus DREAMDECKでVRの世界をいよいよ体験

 セットアップが終わると白い仮想空間の部屋に誘われ、最後の儀式が始まります。といってもこれは純粋なVRデモで、「Oculus DREAMDECK」と呼ばれるVR体験チュートリアル用アプリケーションです。ここでのVR体験は、Oculusリモートの「セレクト」ボタンまたはXbox Oneコントローラーの「A」ボタンでスキップできることが事前に告知されます。

setup_41
setup_42

 Oculus DREAMDECK内では、4つのショートクリップのような仮想世界が連続して現れます。残念ながら、ここからはスクリーンショットと実際のVR体験の間に「超えられない壁」があり、この感動を伝えきれません。ちょっとでも興味を持ったら、ぜひ実際に体験してみてください。想像を超えて感動すると思います。

 4つのシーンでは、特にインタラクティブなことができるわけではなく、一通り見渡して満足したら、次のシーンに移動するといった流れです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー