レノボ、コンシューマー向け2in1 PC「YOGA 910」「ideapad MIIX510」を発売 Web直販はよりハイスペックな構成に2017年PC/タブレット春モデル

» 2017年01月17日 11時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 レノボ・ジャパンは1月17日、コンシューマー向け2in1 PC「Lenovo YOGA 910」と「Lenovo ideapad MIIX510」を1月20日に発売することを発表した。

(記事中の価格はすべて税別)

Lenovo YOGA 910

 YOGA 910はコンバーチブルタイプの2in1 PCで、「Lenovo YOGA 900」の後継機種となる。第7世代Core iプロセッサ(Kaby Lake)を搭載し、高級感のあるスリムな金属ボディーが大きな特徴だ。ボディーカラーはプラチナシルバーとシャンパンゴールドの2色で、Web直販価格は15万5500円からとなる。

Lenovo YOGA 910(プラチナシルバー) Lenovo YOGA 910(プラチナシルバー:写真はUSキーボードだが、製品版では日本語キーボードとなる)
Lenovo YOGA 910(シャンパンゴールド) Lenovo YOGA 910(シャンパンゴールド:写真はUSキーボードだが、製品版では日本語キーボードとなる)

 店頭販売モデルは、CPUにCore i5-7200U(2.5〜3.1GHz)を採用。8GBのメインメモリ(DDR4、オンボード)と256GBのSSD(PCI Express接続・NVNeタイプ)を搭載する。ディスプレイは13.9型IPS液晶(光沢あり、マルチタッチ対応)で、解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)となる。先代と比較して画面サイズは大きくなったが、狭額縁デザインとすることで、ボディーサイズはわずかに小さくなっている。OSはWindows 10 Homeで、Office Home & Business Premium(Office 365サービス付き)を付属している。

 ボディーサイズは323(幅)×224.5(奥行き)×14.3(高さ)mmで、重量は1.38kg。バッテリーの駆動時間はJEITA 2.0基準で15.9時間(フルHD液晶モデル)または11.5時間(4Kモデル、後述)だ。

 端子類はUSB 3.0 Type-C×1(HDMI出力兼用)、USB 2.0 Type-C(Power Delivery対応)、USB 3.0 Type A×1(Powered USB対応)、イヤフォンマイク×1を備えている。充電用アダプターはPower Deliveryに対応するUSB 2.0 Type-C端子に接続する。

 ステレオスピーカーはJBL(Harman)製で、「Dolby Audio Premium」によるサウンド拡張に対応している。パームレストにはタッチ式の指紋認証センサー(Windows Hello対応)を内蔵している。

Web直販モデル

 Web直販では、以下の3種類の構成を選択できる。

  • 構成1:選択できる。店頭販売モデルと同一スペック
  • 構成2:CPUをCore i7-7500U(2.7〜3.5GHz)に強化
  • 構成3:構成2をベースに、メインメモリを16GB、SSDを512GB、ディスプレイ解像度を4K(3840×2160ピクセル)に強化

 いずれの構成もプラチナシルバーとシャンパンゴールドの2色を用意している。ただし、店頭販売モデルとは異なり、Officeは付属しないことに注意しよう。

Lenovo ideapad MIIX510

 Lenovo ideapad MIIX510は、キーボードを取り外せるデタッチャブルタイプの2in1 PCで、第6世代Core iプロセッサ(Skylake)を搭載している。「ideapad MIIX700」と「ideapad MIIX 310」の中間モデルという位置付けだ。Web直販価格は12万5000円からとなる。

Lenovo ideapad MIIX510 Lenovo ideapad MIIX510(写真はUSキーボードだが、製品版では日本語キーボードとなる)

 店頭販売モデルは、CPUにCore i3-6100U(2.3GHz)を搭載するモデルと、Core i5-6200U(2.3〜2.8GHz)を搭載するモデルの2種類を用意する。メインメモリは4GB(DDR4、オンボード)、SSDは128GB(Core i3モデル)または256GB(Core i5モデル)を搭載する。SSDは両モデルともにPCI Express接続のNVMeタイプとなる。ディスプレイは12.2型のIPS液晶で、解像度はWUXGA(1920×1200ピクセル)となる。デジタイザーペン「Active Pen」に対応しており、本体に1本付属している。OSはWindows 10 Homeで、Office Home & Business Premium(Office 365サービス付き)を付属している。

 端子類はUSB 3.0 Type-C×1(HDMI出力兼用、Power Delivery非対応)、USB 3.0 Type A×1、イヤフォンマイク×1、電源入力×1を備えている。

 本体の単体サイズは301.9(幅)×203.1(奥行き)×10.1(高さ)mmで、重量は880g。キーボード装着時のサイズは303.9(幅)×205.1(奥行き)×16.1(高さ)mmで、重量は1.26kg。バッテリーの駆動時間はJEITA 2.0基準で5.1時間となる。

Web直販モデル

 Web直販でも、Core i3とCore i5の2モデルを用意している。ただし、店頭販売モデルと以下の点が異なる。

  • 両モデル共通:Officeが付属しない
  • Core i3モデル:SSDを128GB→256GBに増量
  • Core i5モデル:メインメモリを4GB→8GBに増量

関連キーワード

レノボ | Lenovo YOGA | 2in1 | 直販限定モデル


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  5. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年