今日のPCにはIntelが開発した「x86」のプロセッサが欠かせない。最初のx86プロセッサ「Intel 8086」は、39年前の1978年6月8日(米国時間)に登場した。
これを記念して、米Intelが自社のWebサイトに掲載した記事が話題を呼んでいる。Intelは同記事で競合他社が進めている「x86エミュレーション技術」について触れ、この技術が同社が持つ「x86 ISA(命令セットアーキテクチャ)の特許」を侵害している可能性を指摘しているのだ。
現時点でIntelは具体的なアクションを起こしていないが、MicrosoftとQualcommが2017年第4四半期に「Snapdragon 835搭載のWindows 10デバイス」を投入すると予告している中、新たな問題が浮上してきたことになる。
話題を呼んでいるのは、米IntelのWebサイトに掲載された「X86: Approaching 40 and Still Going Strong」という記事だ。Intel顧問弁護士でエグゼクティブバイスプレジデントのスティーブン・ロジャース氏と、Intel Labsフェローでシステム&ソフトウェアリサーチ担当ディレクターのリチャード・ウーリッヒ氏による共同執筆となっている。
同記事では、これまでのx86拡張の歴史を振り返る一方で、x86 ISAの実装において取得している関連特許の知的財産が現在1600以上に達していることを報告している。またIntelは、競争を尊重するものの、それらは「合法的な状況下」において実現されるべきという。簡単に言えば、「勝手にx86と命令互換の仕組みを構築して、特許を侵害するな」というわけだ。
PC動向に詳しい方は、「市場にはx86の互換プロセッサがあふれているのに何を今さら」と思われるかもしれない。実際、IntelはAdvanced Micro Devices(AMD)をはじめとする互換プロセッサメーカーと長年にわたって法廷闘争を繰り広げ、知的財産のライセンスにまつわる問題に関してAMDと最終的に和解したのは、2009年11月のことだ。
もともとIntelはIBMへのプロセッサ供給にあたり、製造の安定性を確保するためにセカンドソースを要求されていた。セカンドソースとは、ライセンスされた同一の機能を持つプロセッサの供給を他社から受けることだ。PC黎明(れいめい)期には多数の互換プロセッサやその改良版プロセッサが半導体メーカー各社からリリースされていた。
しかしこのライセンスの仕組みは、1980年代前半に登場した「Intel 80286」プロセッサ以降に覆され、以後は新型プロセッサのライセンスを巡って、IntelとAMDら競合他社との知的財産紛争が始まることになる。
現在では和解済みの互換プロセッサ問題だが、一方でIntelが今回触れているのは「x86エミュレーション」の話だ。同記事では、一部企業がIntelの了解なしにx86 ISAをエミュレートしようとしており、こうした行為は歓迎できないとの意見を述べている。
2000年にはTransmetaという企業が、異なる命令セット体系のプロセッサでx86命令を実行可能な「コードモーフィングソフトウェア」というエミュレーションの仕組みを構築し、これを採用した「Crusoe」プロセッサを販売したこともあった。しかし、Intelは同社に対してエミュレーションの仕組みを用いていたとしても、x86におけるSIMD演算関連の特許利用を順守するよう求めたという。
逆にTransmetaは、2006年にIntelを特許侵害で訴えたが、1年後に和解。Intelが2億5000万ドルを支払う見返りに、Transmetaの関連特許を全てIntelが利用できるようライセンス提供した。その後、Transmetaは売却により消滅している。
ARM版Windows 10の発表に伴い、TransmetaとIntelの係争から約10年を経て、再びエミュレーションの問題が持ち上がってきた形だ。
Intelが指摘するように、エミュレーションというアイデア自体は古くから存在する。ただ、エミュレーションの実行には非常に大きなオーバーヘッドが発生するため、本来システムやアプリケーションが想定するパフォーマンスを実現できない場合があり、前述のCrusoeプロセッサもこの問題を抱えていた。
しかし、リリースを控えたARM版Windows 10は事情が違う。今日のARMプロセッサは一般ユーザーがPCで利用するアプリケーションの実行に必要十分なパフォーマンスを備えており、仮にそれがエミュレーションで実行されたものであっても問題ないレベルに達している。ARM版Windows 10を動かすのが、Qualcommの最新SoC(System on a Chip)であるSnapdragon 835であれば、なおのことだ。
実際、筆者は2017年5月末に開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2017にて、MicrosoftとQualcommが行ったデモストレーションを見て、Snapdragon 835のレファレンスボード上で実行されるARM版Windows 10と、その上で動くOfficeアプリケーションや動画再生が、全く問題ないレスポンスだったのを確認している。「これならば、ARMベースのWindows PCを購入しても問題ない」と思えたほどだった。
つまり、Intelとしては「無視できないレベルの競合」と認識し、こうした投稿を行ってけん制したわけだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.