ハロウィン後のゴミ掃除をマウスがアキバで実施した理由

» 2017年11月02日 20時15分 公開
[ITmedia]

 10月31日のハロウィンから一夜明けた11月1日の早朝、秋葉原では黄色いシャツを着た集団が街を巡り、清掃作業をする様子が見られた。

朝の秋葉原に黄色シャツの集団……

 集団の正体は、秋葉原の美化プロジェクト「HALLOWEEN CLEANUP PROJECT」を企画したマウスコンピューターの社員と、同プロジェクトに賛同した一般参加の人たち。日本でも恒例行事として定着した感のあるハロウィンだが、仮装パーティーなどで盛り上がる一方、翌日のゴミ問題などネガティブな側面も注目されており、こうした現状に企業としてできることを考えた結果という。

秋葉原を巡って植え込みに隠れたゴミや缶を清掃

 パソコンの街である秋葉原は、マウスコンピューターが初めてショールームを開設し、ダイレクトショップやG-Tune:Garageが店舗を構える思い入れの強い場所、ということで今回の「HALLOWEEN CLEANUP PROJECT」を企画。同社の小松社長はイベント当日の開会式で「秋葉原は海外の方が来日した際に訪れる場所としても人気で、国内外から訪れる方が多いこの秋葉原を、また訪れたいと感じていただける街にしていきたい」とアピールした。

 イベントの事前告知で、同社のCMキャラクターを担当する乃木坂46のマウスパッドが参加者にプレゼントされることが伝えられていたため、乃木坂46のファンや、普段からアキバで遊んでいるオタク(自称)、さまざまなボランティア活動に積極的に参加している方など10代から60代まで幅広い層が参加。マウスコンピューター社員とあわせて総勢100名ほどが清掃を行った。

秋葉原はもともときれいなイメージのある街だが、探せばやはりゴミはある。ちなみにこの日参加者に配られたシャツはマウスカラーを基調にハロウィンらしいデザインとプロジェクト名(HALLOWEEN CLEANUP PROJECT)をプリントした非売品

 小松社長は「実際にゴミ拾いをしてみて、(秋葉原は)目に見える部分は意外ときれいですが、植木など目の届きにくい部分には大きなゴミや缶などがあって、参加者のみなさんにも細かい部分まで目を配って清掃に取り組んでいただけました。今回、参加者が抽選になるほど多くの方に応募いただき、私たちにとってゆかりのある街アキバを一般の方と一丸となってきれいにできた実感があります」とコメント。「今後も継続的にこうしたイベントを実施していきたいと思います」。

次回の開催に意欲的な姿勢をみせるマウスコンピューター代表取締役社長の小松永門氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月20日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  3. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  4. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  5. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  6. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  7. なぜASUSはユニークなモデルを出し続けるのか? 「今後も果敢なチャレンジは続けていく」と語る同社幹部に聞く (2025年06月19日)
  8. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  9. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  10. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー