Apple Watchとジムのマシンがつながる! GymKit対応ランニングマシンを体験アップルPickUp!

» 2018年03月28日 16時36分 公開
[らいらITmedia]

 日本中のApple Watchユーザー、およびジム通いをするみなさんに朗報です! ついにApple GymKit対応マシンが日本に上陸しました。3月15日から、ANYTIME FITNESS 恵比寿店でGymKit対応マシンを使えるようになっています。

GymKit対応のトレッドミル(ランニングマシン)をANYTIME FITNESS 恵比寿店で体験してきました

GymKitって何?

 GymKit(ジムキット)とは、Apple Watchとジムの有酸素運動器具を接続し、運動データをシームレスに同期することで、正確かつスムーズな測定を可能にする仕組みのこと。watchOS 4の新機能として登場後、オーストラリア、米国、ヨーロッパ、中国、香港に導入されており、今回日本でもローンチされた形です。

 ジムでワークアウトする際、今までは開始や一時停止、終了時には毎回マシンとウォッチの2つを操作する必要がありました。そのため、ついウォッチ側のスタートボタンを押すのを忘れてしまったり、マシンとウォッチの計測データのズレが気になったりする人もいたでしょう。

ライフ・フィットネス社のGymKit対応トレッドミル

 しかし、GymKit対応マシンを使えば、ウォッチ側の操作が不要になり、より簡単にワークアウトの記録を残せるようになります。しかもマシンとウォッチをペアリングすることで、双方のデータのズレがなくなり、測定データの正確性も向上します。

 GymKitの開発は、Appleのカーシステム「CarPlay」からインスピレーションを受けたそう。車の中でiPhoneを安全に使えるよう、車載ディスプレイから直接操作できるCarPlayのように、Apple Watchの小さな画面を見ずとも、ワークアウトに集中できるようマシンとウォッチをつなぐ仕組みがGymKitなのです。

ペアリングはApple Watchをタッチするだけ

 今回はライフ・フィットネスのトレッドミル(ランニングマシン)でGymKitを体験しました。ライフ・フィットネスのマシンは、トレッドミル、エリプティカル、インドアバイク、ステッパーの4種類がGymKitに対応しており、ディスプレイに「Connects to Apple Watch」のマークがあるかどうかで判別できます。

操作が不安なときは、画面上の「Connects to Apple Watch」をタッチすると、使い方の説明が表示されるので安心です

 使い方は驚くほど簡単。まずマシンのディスプレイ下部にあるNFC部分に、自分のApple Watchをタッチします。

マシンとのペアリングはNFCで行います。なおGymKitを利用するには、watchOS 4.2以上が必要です
ペアリングが完了すると、マシンにその旨が表示されます

 初回はウォッチにGymKitの説明が表示されるので、「続ける」をタップ。トレッドミルの場合、「室内ランニング」か「室内ウォーキング」どちらかを選択します。

Apple Watch側にはGymKitの説明が表示されます

トレッドミルではランニングかウォーキングを選択する必要がありますが、他の有酸素運動器具ではそのままワークアウトを開始できます

 ウォッチに「トレッドミルを開始」と表示され、マシン側にはワークアウト選択画面が表れるので、「クイックスタート」を押せばワークアウトが始まります。マシンとウォッチがペアリングされていると、マシンのディスプレイ右上に接続マークが表示されるので分かりやすいです。

ワークアウトを開始するとリアルタイムでデータが同期されます。マシンディスプレイ右上にはグリーンでGymKitのペアリングマークが表示されます

 GymKit2回目以降は、NFC部分にピッとウォッチをかざして、ウォッチでランニングかウォーキングを選択し(トレッドミルの場合のみ)、マシンで「クイックスタート」を押せばOK。ユーザーが操作せずとも、ウォッチのワークアウトアプリが自動で起動するのでラクチンです。またマシンを一時停止すると、ウォッチも連動して一時停止されます。

手元の小さな画面でワークアウトアプリを立ち上げて、ワークアウトの種類を選択して……という煩わしい操作は不要。マシンにウォッチをかざすだけで良いのです

 マシンとウォッチのデータは、Bluetoothでリアルタイムにやりとりされ、誤差もほぼありません。Bluetooth接続の場合、同期には通常1〜3秒程度のタイムラグが発生しますが、Appleが通信プロトコルをGymKit専用に開発し、データの遅延をほぼなくしたそうです。

 経験者なら分かると思いますが、マシンとウォッチのデータにズレがあると、手元をチラチラと見てしまい、ワークアウトに集中できないことがままあります。既存の方法でただ機器同士を接続するのではなく、徹底したユーザー体験を提供する細やかさは、さすがAppleといったところです。

このように運動中にウォッチをのぞきこむ必要はもうありません

 もし最初にペアリングし忘れてしまっても大丈夫。途中から接続しても、開始時からの測定データを遡って同期します。「終了」を押したあとは接続が解除されるため、個人情報がマシン側に残る心配はなく、プライバシー保護にも配慮された設計となっています。

データの同期は、マシンで「終了」ボタンを押す前であれば間に合います

 マシンとウォッチのデータを補完し合うことで、データの正確性も向上。例えばウォッチには気圧計が搭載されていますが、トレッドミルやステッパー程度の傾斜では気圧の変化が測定できず、今までは高度の変化のデータを残せませんでした。

 しかしGymKitであれば、マシンの傾斜情報をウォッチ側のデータに記録できるようになります。またウォッチで測定した心拍数も、マシンのディスプレイに表示できます。

マシンの傾斜による高度変化も反映できるようになりました

 私は以前Apple Watchをつけてジムに通っていましたが(今は屋外ランニングへ移行)、そのときに抱えていた不満がGymKitによってすべて解消されており感動しました。ジム利用者でApple Watchを未使用の人にとっても、自分のワークアウト記録を快適かつ正確に残せる方法として魅力的な選択肢ができたといえます。

iPhoneの「アクティビティ」アプリでは、ライフ・フィットネス社のアイコンで記録されていました

 GymKit対応マシンは、日本国内ではまず恵比寿店のみの展開となりますが、今後ANYTIME FITNESSの新規店舗ではGymKit対応マシンも導入されていくとのこと。またメーカーにもよりますが、マシンにコンソールやチップを後付けすることで、従来のマシンをGymKitに対応させることも可能です。

 現在Apple Watchシリーズは5四半期連続で50%以上の伸びを記録しており、実はiPhoneに続く爆発的なヒット商品となっています。今までジム通いが続かなかった人も、テクノロジーの力を借りて今年こそ運動習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー