ViewSonic、短焦点投写が可能なフルHD対応DLPプロジェクター

» 2019年07月29日 16時13分 公開
[ITmedia]

 ビューソニックジャパンは7月29日、フルHD表示に対応したホームプロジェクター「PX706HD」を発表、本日販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は7万円前後だ。

photo
photophoto PX706HD

 1920×1080ピクセル表示に対応したDLPプロジェクター約1.5mの距離から100型の投写を実現する短焦点モデルだ。

 ゲーム向け機能を搭載しているのも特徴で、映像の暗部の視認性を向上する“ゲームモード”、低入力遅延を実現するという“3倍速入力モード”機能なども搭載。応答速度は16msとなっている。

 映像入力はHDMI×2、アナログD-Sub×1、USB Type-C×1、コンポジットビデオ×1を利用可能だ。出力5W×1のステレオスピーカーを内蔵、本体サイズは293(幅)×220(奥行き)×115(高さ)mm、重量は約2.7kg。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月19日 更新
  1. 自動回転で縦置きやパススルー給電にも対応 デルの14型モバイルディスプレイ「Dell Pro 14 Plus」を試す (2025年04月18日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. なぜ初日は混雑したのか? オープン2日目にゆったり「大阪・関西万博」を回ってみた (2025年04月17日)
  5. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  6. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  7. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  8. ASUS、10GbEポートも利用できるWi-Fi 7対応ハイエンド無線LANルーター (2025年04月18日)
  9. iRobotコーエンCEOが来日 ロボット掃除機「ルンバ(Roomba)」の新ラインアップを紹介 企業継続への不安は「心配無用」とアピール (2025年04月17日)
  10. 今なら1.5万円から買えるXiaomiの8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が“ごろ寝”にちょうどいい (2024年11月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年