未来を創る「子どもとプログラミング教育」

AIとテクノロジーで正面突破?――日本マイクロソフトが考える学教教育の新提案(1/2 ページ)

» 2019年07月31日 12時00分 公開
[田中宏昌ITmedia]

 日本マイクロソフトは7月30日、文部科学省の「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」に対応した教育機関向けソリューションとして「新時代の学びの核心プログラム」の提供を開始する。

学びの革新プログラム 日本マイクロソフトが提供する「新時代の学びの革新プログラム」の概要

リアルタイムに可視化できる「School Dashboard」

 Microsoftは「人の一生に寄り添い、地球上の全ての個人と全ての組織が、より多くのことを達成できるようにする」をミッションとして掲げ、以前から教育分野に注力している。今回の取り組みも、その流れを受けたものだ。

中井陽子業務執行役員

 同社 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長の中井陽子業務執行役員は、「日本の教育は、数学の理解力は世界的でもずば抜けた成果が出ており、学習力がある生徒にAIを親しんでもらいたいという流れがあり、これから出てくる新しい職業のほとんどがクラウドベースという予測もある。一方、6月25日に文部科学省が発表した“新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)”に対応したものは、既に当社が提供しているソリューションで対応できると思っている。それらを改めて最適化して『新時代の学びの核心プログラム』として7月30日から提供を開始する」と趣旨を語った。

学びの革新プログラム 「学びの革新ソリューション」を利用するために必要な費用イメージ

 新時代の学びの核心プログラムは、同社のソフトウェアやクラウドサービス群を活用した「学びの革新ソリューション」と、前述の“最終まとめ”で定義されたPCスペックに対応した「学びの最適PCモデル」で構成される。

 政府方針として掲げている教育ビッグデータ活用の例として、オーストラリアのカリキュラムが参考に挙げられ、2025年までに世界最先端の教育環境の実現を目指してロードマップも提示されている。

学びの革新プログラム 教育ビッグデータ活用(オーストラリアの事例)と文部科学省工程表の年度イメージ

 「当社としては、教員の働き方と児童生徒の学び方の一貫した改革を、Society 5.0に向けた人材育成を支える教育クラウドとして提供している。最終的にさまざまなデータをつなげていき、混乱したデータ地獄を避けるために、散財するデータを集約し、リアルタイムに活用できる教育ビッグデータ活用基盤を構築する必要がある。そこで重要なのはアカウントの管理で、Office 365が得意とするところだ。今回提供するSchool Dashboardの設計の基本部分として考えた」(中井氏)

学びの革新プログラム Microsoft AzureとMicrosoft 365 Educationを中心に構成される「School Dashboard」
学びの革新プログラム School Dashboardのイメージ
学びの革新プログラム Power BIを使うことでビジュアル的に分析できる
学びの革新プログラム Microsoft Intune for Education
学びの革新プログラム オーストラリアでの先行事例。既にペーパーレスの授業が成立しているという

 一方、世界最先端の学びを支えるソリューションとして、同社では現在提供できるさまざまな技術を紹介した。

学びの革新プログラム 同社がプッシュ中のMicrosoft Teamsを使った効率化
学びの革新プログラム 同社製品を使った教職員の働き方改革イメージ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー