AMDとIntel合体の“Kaby Lake-G”搭載モバイルPC「G-Tune P3」を速攻チェック(1/2 ページ)

» 2019年11月15日 18時45分 公開

 マウスコンピューターが11月14日、1920×1080ピクセル表示に対応した13.3型のモバイルPC「G-Tune P3」を発表、既に販売を開始している。同社にとっては久しぶりのモバイルPCであり、Intel製CPUとAMDのGPU(Radeon RX Vega M)を1パッケージにまとめたKaby Lake-G(開発コード名)を搭載している点も特徴だ。

【訂正:11月26日12時20分】メーカーからスペックの一部訂正(高さの数値変更)が発表されたことに伴い、記事の一部を修正しました

G-Tune P3 マウスコンピューターの13.3型ゲーミングPC「G-Tune P3」

AMD製GPUとIntel製CPUを1パッケージに

 2019年6月に同社が本製品の開発表明をして以降、Kaby Lake-Gについては2020年1月31日をもって受注を終了、最終出荷は2020年7月31日とインテルが発表したこともあり、製品の動向について注目が集まっていた。

 無事に投入されたG-Tune P3だが、CPUには4コア8スレッドで動作する第8世代Core i7-8709G(3.1GHz〜4.1GHz、8MBキャッシュ)を、GPUにはAMDのRadeon RX Vega M GHとIntel HD Graphics 630を採用する。

 Kaby Lake-Gについては、2017年の発表以降IntelのNUC(Next Unit of Computing)やノートPCがいくつか登場していたが、Core i7とRadeon RX Vega M GHの組み合わせを備えたモデルは珍しく、G-Tune P3は貴重な存在だ。

G-Tune P3 AMDのRadeon RX Vega M GHとCore i7を1パッケージにまとめたKaby Lake-G
G-Tune P3 HWiNFO64の画面
G-Tune P3 デバイス マネージャーの画面

 評価機のメモリは、デュアルチャンネルの16GB(オンボード/DDR4-2400)で、ストレージは512GBのM.2 NVMe SSDを搭載していた。同社のPCは購入時に仕様を柔軟に変更できるが、本モデルについては、ストレージ(512GB/1TB/2TB SSD)やOS(64bit版Windows 10 Pro/Home)、外付けの光学ドライブ(DVDスーパーマルチ/Bru-ray Disc)などに限られる形だ。

G-Tune P3 底面のカバーを外したところ。大型のヒートシンクと2基の冷却ファン、16GBのオンボードメモリなどが見える。左下にあるのがM.2 SSDで、バッテリーの容量は15.4V 4221mAhだった
G-Tune P3 CrystalDiskInfoの画面。評価機にはADATA SX6000PNP(512GB)が搭載されていた
G-Tune P3 CrystalDiskMarkの画面

 続いて、ボディー回りを見ていこう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー