高級ゲーミングチェア「noblechairs EPIC」を試すこれはいいものだ(1/3 ページ)

» 2020年01月24日 12時00分 公開
[作倉瑞歩ITmedia]

 PCに向かって何か作業をするときに大事なのは何だろうか。PCを置く机もさることながら、一番大事なのはイスだと思う。長時間座って作業をすることもあるのだから、座りやすいイスを使いたい。体を支える重要なアイテムなので、できるだけ疲れないイスを選びたいと思うのは当然だろう。

 筆者の場合はプレイステーション 4やNintendo Switchの他、普段使っているゲーミングノートPCで遊ぶことも多く、仕事に使っている机でプレイすることもある。リビングに置いてあるTVに映して、コンソール機で遊ぶときはソファーがあるからまだいい。しかしPCゲームの場合は、ソファーに座り、膝にノートPCを置いた状態で遊ぶのには無理があるので、必然と仕事机を使うことになる。

 そして、気が付いたら3時間たっていた、みたいになることも頻繁にあり、イスはどれにもまして重要なアイテムだ。こういうニーズがあるためか、ゲームをプレイするときに最適な“ゲーミングチェア”として、各社からさまざまな製品が登場している。今回紹介する「noblechairs EPIC」(以下、EPIC)も、そんなゲーミングチェアだ。

noblechairs EPIC ドイツ生まれの高級ゲーミングチェア「noblechairs EPIC」

レーシングカーのシートがモチーフ ドイツ生まれのゲーミングチェア

 EPICは、ドイツ生まれの高品質仕様だ。その形はレーシングカーのシートをモチーフにしており、曲線を中心としたデザインは体にフィットしやすく、座るだけで“いいものだ”と思わせるものがある。

 体をすっぽりと覆ってくれるので、長時間座っていても疲れない。ゲーミングチェアの場合はレーシングカーのシートを模した製品が多くあるが、これはやはり、体を支えるのには最適なフォルムだからだろう。

 EPICでは、座面、背もたれのステッチ、クッションのロゴカラーにバリエーションがあり、ブラック、レッド、ブルー、ゴールド、ピンク、グリーンの6色が用意されている。中でも、グリーンとピンクはAmazon限定だ。今回はこの中から限定カラーのピンクを紹介していきたい。

 EPICは座面、背面、脚部、キャスター、シリンダーといったパーツに分かれており、それを自分で組み立てることになる。ただし日本語のマニュアルも付いているので、イラストで描かれた通りに作っていけば、特に迷うことはないだろう。

 公式サイトには組み立て動画も掲載されており、それを参考にしてもよい。何カ所かネジ止めをする必要があるが、先端がドライバーの役割を果たすようになっている六角レンチが付属しており、それを使えば大丈夫だ。

 気をつけたいのは、付属するレンチでネジを締める場合、レンチの短い側を回してのネジ締めとなり、ちょっと使いづらい。2番のプラスドライバーを別途用意した方がよいと思う。

 なお、配達されてくるEPICの箱は3辺の合計が約200cmあり、重量も30kg弱と大きく、置き場所をあらかじめ確保しておきたい。筆者の場合も、配達前に宅配業者から在宅確認を入れられたほどだ。また、1人で運ぶのは大変なので、誰かに協力を頼みたいところではある。

 では、実際の組み立て工程に入る。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年