人は減ったが店は開いている――緊急事態宣言後のアキバ古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2021年01月09日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 1月8日の昼過ぎに秋葉原を歩くと、すぐに例年の年初と比べて明らかに往来が少ないと分かった。PCパーツショップの店内も同じ印象だ。「1月4日以降はじわじわと人が減って、現在に至る感じです」(パソコンSHOPアーク)、「強風と寒波もあってガクンと減ったのは1月7日からですね。もちろん緊急事態宣言の影響もあるでしょう」(TSUKUMO eX.)など、概ね三が日以降に人の流れが落ち着いたと話すショップが多かった。

JR秋葉原駅 1月8日昼過ぎ、JR秋葉原駅前の広場
中央通り 同時刻の中央通りの様子

「前のときより皆落ち着いていますね」――客足の減少は4〜7日頃から

 一方で、2020年4月に緊急事態宣言が発令されたときのように、日中からシャッターを閉める店舗はほぼなかった。前回は臨時休業に踏み切ったドスパラ秋葉原本店も「今回は今のところ休業の予定はありません。密にならないように心がけて営業を続けていきます」と語る。

TSUKUMO eX. TSUKUMO eX.に貼られた営業時間短縮のお知らせ(右)

 宣言内容に合わせて、Go Toキャンペーンの停止期間を延長したり、営業時間を20時までに短縮したりする動きはみられるが、全体的に最小限の変化で対応する傾向が強い印象だ。某ショップは「2020年4月のときは短距離走のつもりのところが多かったと思いますが、もう誰しも長距離走だと分かっていますしね。店側もお客さんも落ち着いたものですよ。大手を振ってセールを打てないのがもどかしいですが、仕方ないです」と淡々と話していた。

 緊急事態宣言下ながら至って冷静な空気が流れている。が、グラフィックスカード売り場だけは別の熱気に包まれているようだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース (2025年06月12日)
  10. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー