Mincraftの無料DLCマップ「ROOTED TOGETHER」公開 マングローブ再生プロジェクトの一環

» 2022年06月24日 15時30分 公開
[山本竜也ITmedia]

 米Microsoftは6月21日(現地時間)、Minecraft(マインクラフト)の新しいDLCマップ「ROOTED TOGETHER」を公開した。Minecraftの公式マーケットプレイスから無料でダウンロードできる。

Minecraftの無料DLCマップ「ROOTED TOGETHER」が公開された Minecraftの無料DLCマップ「ROOTED TOGETHER」が公開された

 新マップの配布は、Microsoft傘下でMinecraftの開発元であるMojang Studiosが掲げる「Building a Better World」ビジョンの一環だ。Mojang Studiosはマングローブ保護のため、自然保護団体「The Nature Conservancy」と提携し20万ドルを寄付予定となっている。

 ROOTED TOGETHERは、マングローブ再生プロジェクトの主任研究員となり、新アイテム「seed-scatter-cannon」を使ってマングローブの木を植えていくというもの。マングローブの木を植えるほどにCO2レベルが下がっていき、野生動物が戻ってきてマングローブの森が蘇っていく。

 Minecraft本編でのマングローブは、6月8日に公開された「ワイルド アップデート」によって追加された。

 現実世界でのマングローブは、かつての半分ほどしか残っておらず、CO2削減のためにも今行動を起こすことが重要だとMojang Studiosは呼び掛けている。ROOTED TOGETHERを通じて、マングローブについて知ってもらうことが狙いだという。

マングローブ再生プロジェクトについて伝えるWebページ マングローブ再生プロジェクトについて伝えるWebページ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月24日 更新
  1. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  4. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  5. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  6. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  7. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  8. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  9. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  10. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年