ハイビームは8月5日、AYANEO製携帯型ゲーミングPC「AYANEO AIR」の予約販売を開始した。税込みの販売価格は10万7800円からだが、8月18日までに予約すると9万1360円から購入できる「先々行予約特典」が用意されている。製品の出荷(発売)は9月16日(一部モデルは9月末)を予定している。
AYANEO AIRシリーズは、中国の深センに拠点を置くベンチャー企業「AYANEO(アヤネオ)」が開発した携帯型ゲーミングPCで、同社が手がけてきた携帯型ゲーミングPCと比べて軽量かつコンパクトな設計となっていることが特徴だ。
大きく分けると、7350mAh(28Wh)のバッテリーを備える「AYANEO AIR」と、1万50mAh(38Wh)のバッテリーを備える「AYANEO AIR Pro」、AYANEO AIRからメモリやストレージの仕様を変更して手頃な価格とした「AYANEO AIR Lite」の3モデルが用意されている。ボディーサイズと重量は以下の通りだ。
AYANEO AIRシリーズはAAAタイトルを720p(HD/1280×720ピクセル)で、その他のタイトルを1080p(フルHD/1920×1080ピクセル)でゲームを快適に楽しむことをターゲットに開発されたという。APU(GPU統合型CPU)はAMDのモバイル向け「Ryzen 5000シリーズ」で、モデルによって以下のいずれかを搭載している。
AMDとの協力もあり、超小型の基板にパワフルなAPUを搭載できたという。排熱は背面のファンから吸い込んだ空気を上部から排気することで行っているが、ファンは高速かつ静かに回るものを採用している。
筆者個人の感想だが、高負荷時でも思ったよりも静かで、アイドル時はほとんど音を発しない。「静かにPCゲームをプレイしたい」という人には良い選択肢になるかもしれない。
メインメモリはLPDDR4x規格で、容量はAYANEO Liteが8GB、他のモデルが16GBとなる(いずれもデュアルチャネル構成)。ストレージはType 2280(幅22mm×高さ80mm)のM.2 SSDで、容量はAYANEO AIR Liteが128GB、AYANEO AIRとAYANEO AIR Pro(通常モデル)が512GB、AYANEO AIR Pro Advanceが1TBとなる。ストレージの拡張用にmicroSDメモリーカードスロットも備えている。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。
ディスプレイは約5.5型の有機EL、最大解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)でタッチ操作にも対応している。電源ボタンには指紋センサーも統合されており、Windows Helloによる生体認証も可能だ。
本体にはゲームコントローラーも統合されている。左側にはサムスティックと十字キーを、右側にはA/B/X/Yボタンとサムスティックを、上部には6個のトリガーボタンを備えている。サムスティックはGuilKit製で、内部のセンサーに磁石を用いることで「ドリフト現象(触ってないのに反応してしまう現象)」を抑制したという。上部のトリガーボタンは、専用のユーティリティーアプリ「AYA Space」から任意の機能を割り当てることも可能だ。
外部ポートは本体上部にUSB Type-C端子を、下部にイヤフォン/マイクコンボ端子とUSB Type-C端子(ドッキングステーション対応)を備える。USB Type-C端子は、USB PD(Power Delivery)による電源入力とDisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。USB PDは最大65Wの入力が可能だ。
ワイヤレス通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.2に対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.