未来を創る「子どもとプログラミング教育」

税込み7万円で買える! ペン内蔵「Chromebook CM14 Flip(CM1402F)」を試して分かったこと(2/2 ページ)

» 2023年05月17日 11時00分 公開
[山本竜也ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

インタフェースは必要最低限

 本機のCPUは、MediaTek Kompanio 520を採用する。2022年にChromebook向けとしてリリースされたSoCで、2つのCortex-A76コア(最大2.0GHz)、6つのCortex-A55コア(2.0GHz)の計8コアで、GPUはARM Mali-G52 MC2だ。メモリは8GB(LPDDR4X)、ストレージは64GB(eMMC)を搭載している。

 インタフェースは右側面にスタイラスペン収納、USB 3.2 Gen1 Type-C、ボリューム調整ボタン、電源ボタンがある。一方の左側面にケンジントンロックスロット、USB 3.2 Gen1 Type-C端子、USB 3.2 Gen1 Type-A端子、3.5mmのオーディオ端子、そしてmicroSDスロットが並ぶ。

 なお、USB 3.2 Gen1 Type-C端子は、本体への給電(USB Power Delivery)とDisplayPort Alternate Modeによる映像出力に対応する。

 無線関連は、Wi-Fi 6とBluetooth 5.1をサポートしている。

インタフェースは左右の両側面にまとまっている。必要なものはそろっているが、HDMI端子はなくUSB Type-C端子のDisplayPort Alternate Modeを利用する形になる インタフェースは左右の両側面にまとまっている。必要なものはそろっているが、外部ディスプレイにはHDMI端子はなくUSB Type-C端子のDisplayPort Alternate Modeを利用する形になる

 バッテリーは2セル/42Whで、Google独自の測定方法による駆動時間は約12.1時間となっている。実際に画面の明るさ50%、音声ミュートの状態でYouTubeを連続再生してみたところ、約13時間でバッテリー切れとなった。

 Chromebookはもともとバッテリーの持ちがよく、スリープ状態であればバッテリーの消耗もほとんどない。これだけ電池が持てば、安心して外に持ち出せそうだ。

付属の充電器は出力45W対応だ。コンセント部分はたためないが、USB Type-C仕様のコンパクトなタイプになっている 付属の充電器は出力45W対応だ。コンセント部分はたためないが、USB Type-C仕様のコンパクトなタイプになっている

ゲームは苦手だが基本性能は十分

 ここからはベンチマークで実力を確認していこう。

 ChromeOSはGoogle PlayからAndroid用のアプリをインストールして利用できるので、今回はAndroid用の「Geekbench 6」「PCMark」「3DMark」を利用した。

 まずGeekbench 6の結果だが、シングルコアが636、マルチコアが1607だった。MediaTek MT8183(最大2.0GHz×4 最大800MHz×4)のASUS Chromebook Detachable CM3(シングル315、マルチコア1193)と比べるとシングルでは2倍、マルチも1.3倍ほどのスコアとなっている。

Geekbench 6のスコア Geekbench 6のスコア

 PCMark for AndroidのWork 3.0は7468で、比較用のDetachable CM3のスコアは6379だった。

PCMark for AndroidのWork 3.0のスコア PCMark for AndroidのWork 3.0のスコア

 3DMarkでは「Wild Life」が729、「Sling Shot」が2183となった。このスコアだけだと何とも言えないのだが、FPSの項目はいずれも低く、ゲームなどは苦手そうだ。

3DMarkのスコア 3DMarkのスコア

 ゲーム用途には不向きでも、他のスペックはChromebookとしては高い水準でまとまっている。ASUSにはIntel Coreプロセッサを搭載し、そのままWindows PCとしても通用しそうなスペックのChromebookもラインアップされているが、そうしたモデルはスペックに比例して価格も高くなってしまう。

 そう考えると、本機は価格とスペックのバランスがよく、学習用途やオフィス文書の作成などChromeOSがもともと想定されていた用途で活躍してくれそうだ。Chromebookに興味はあるものの、使い物にならずに結局安いWindows PCを買い直すことになるのではと心配しているのであれば、ぜひCM14 Flipを試してみてほしい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー